子育てを少しでも楽に!!育児を楽しむ先輩から学ぶ15選
子育てを少しでも楽に!!育児を楽しむ先輩から学ぶ15選
①
長女が100点の社会のテストと、ボロボロの漢字のテストを持ってきて、夫が「さすがだねー、賢いねえー」と社会のテストを褒めて、「残念だったねー、賢いのにねえー」と漢字のテストを慰めたら、長女が明日の漢字テストの勉強会を始めた。賢いの洗脳力…!
— とけいまわり⏰ (@ajitukenorikiti) June 26, 2017
②
0歳の息子がテレビをバンバン叩くので困ってたんだけど「こうするといいって聞いた」と妻がテレビの前に人工芝を敷いたら本当に息子が近寄らなくなった。すごい。ダメージ床みたいだ。 pic.twitter.com/arkmQlQxOd
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) July 14, 2017
③
電車で子供が泣き出して視線がつらそうなママさん、お疲れ様です。私は「子供の泣き声をきくと身体のなんらかの仕組みによっておっぱいが大きくなる」ときいたあの日から、子供が泣き出すと脳内で「バストアップタァァ〜イムッ!!!⤴⤴チャッチャラ〜⤴」というBGMが鳴りますのでお気遣いなく
— なるたぬき (@narunaru000427) July 24, 2017
➃
私が「もうダメだ…。もう子育てとか色々疲れたよ…」と言ったら、長女が「わかる…。それ寝たら治るやつだよ…。」と答えてくれたので、今二階でゴロゴロしてます。ゴロゴロしたら治るやつでした。
— とけいまわり⏰ (@ajitukenorikiti) May 7, 2017
⑤
周囲の女性陣にリサーチした結果、父親が思春期の娘から信頼を失わない方法が判明しました。
妻を大事にする。
妻と仲良くする。以上です。
— Nikov (@NyoVh7fiap) July 5, 2017
⑥
最近娘がイヤイヤ期でオムツかえるの嫌がるんだけど、ぬいぐるみが頼む体にすると割りと素直にかえさせてくれる。あと、褒めるのもきく
そのせいで「どのくらいおしっこしたか見たいなあ」「たくさんしてるね、凄い!」とか救えないド変態みたいなことをうちのぬいぐるみが口にしてる
— 笑うヤカン (@l_kettle) April 9, 2016
⑦
子どもを保育園に送っていくときは、「やったー!保育園だー!ヒュッヒューウ!!楽しみー!!イェーイ!!レッツゴー!!↑↑↑↑」とか言いながら連れて行くと、子どもが雰囲気に流されてイ…イェーイ!みたいな感じになるので新学期にオススメです。
— あかみや@まとめるな (@akamiya192) March 30, 2016
⑧
寝ない子供を寝かしつけているうちに親も寝てしまう「寝かしつけオチ」現象を応用して娘を寝かしつけられないかと考えた
「大好きなリラックマのぬいぐるみを寝かしつけなさい」と娘に指示したら一緒に布団に入ってぬいぐるみをトントン寝かしつけながらまんまと寝た
俺もその様子をみながら寝てた— アイザック (@Isaacsaso) January 10, 2016
⑨
東大理IIIに子供を3人送ったママ、一番関心したのは、「筆圧が強すぎる子の矯正は早めにしろ、書き疲れるのでノートを取らないので勉強ができなくなる悪循環に陥る」と言っていたこと。まさに僕がした失敗なのだが、これを言う人を初めて見たんだ
— YS@GPCR (@YS_GPCR) May 7, 2016
⑩
「赤ちゃんが乗っています」ステッカーが、事故を起こした時に救急隊に壊れた車の隙間に赤ちゃんがいるかもしれない事を知らせる為に必要なのと同じような理由で、
チャイルドシート内に取り残された子供の病気や障害を救急隊に知らせるのもすごく大切な事なんだとこの写真をみて気づいた。広まれ~! pic.twitter.com/2eyDTxqnd3— チャビ母 (@chubby_haha) July 12, 2017
⑪
子供が拾ってきたドングリをその辺に置いておいて悲劇が起きた全国のお母さんへ。ドングリを45℃のお風呂に30分いれると発芽活性を保ったままシギゾウムシだけ死にます(池本2012)。
— kurumi (@kimegukurumi) October 22, 2014
⑫
あまぞんの7000円台のプロジェクターでも、週末映画大会だー!と子どもにイベント感持たせたり、寝室の天井に投影していつまでも布団に入らない子どもにお布団映画館だよー!って寝転がらせてそのまま寝かせたり、子育て楽になりまくってるので、小型プロジェクターめちゃくちゃおすすめ
— こじま (@801_CHAN) April 17, 2017
⑬
娘(1)が頻繁にテレビの主電源を落とすのでペットボトルのキャップに目描いてカバーしたら全然近寄らなくなった。もう数ヶ月消されてない。 pic.twitter.com/ELAaa2U6H0
— いずみえも@単行本発売中! (@izumiemo) August 14, 2016
⑭
【試してほしい】2ヶ月の娘の布団の上に一昨日からわたしの服を掛けるとめっちゃ寝る。目が溶けるんじゃないかというくらいずっと寝てる。 ママの匂いパワー? 検証がてらみなさんに試してみてほしい。
— sasa®育児垢🐓2歳育児🐓語り気味🐓大きめちゃん🐓ゆるい糖質制限🐓ゆるくミニマリスト (@sasasadays) October 21, 2017
⑮
「電車内で乳幼児を抱っこしてる女性に席を譲ろうとしたら拒否されてショック」って事があるかもだけど、乳幼児は何故か「寝たと思って椅子に座ったら起きて泣く」という変なジャイロセンサーを搭載してるので拒否されても「お力になれる時があったら言ってくださいね」って返すと良かったりするかも。
— キュアカイシャイン小鳥遊 (@taka_nashi) November 21, 2017
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません