おもろすぎるwそんな考え方があったとは…てなるエピソード15選!
おもろすぎるwそんな考え方があったとは…てなるエピソード
①
浮気はゴキブリと一緒で見つからなかったら気持ち良く生活できるし1回でも見たら気になって仕方なくなるもので、能あるゴキブリは姿を見せないし浮気する男はゴキブリ
— ちんぽちゃん (@minatoku_girls) September 25, 2019
②
婚活の師匠に「絶対に結婚式はするべき!」って力説された。
・貯金があるか
・面倒な行事でも嫌な顔をしないか
・自分の意見をきちんと言うか
・義両親が口を出してこないか
・友人や同僚、上司がどんな人かこれが結婚式ですべてわかるって😳
なるほど、結婚式を乗り越えて初めて夫婦になれると…— 病み上がりなでしこ@結婚したい (@yami_nadeshiko) September 7, 2019
③
幸せのハードルなんか低ければ低いほど人生楽で、晴れてたら嬉しいとかなんとなく入ったラーメン屋が美味かったとか、そういう事で満足出来てると精神安定するけど、大多数の人間に最大級に認められたり褒められたり愛されていないと不幸、みたいな人は、どこまで行っても幸せを感じられない気がする。
— メカ節子(2台目) (@mekasetsuko) September 23, 2019
④
推しが役者さんのオタク友達が、
「推してる人が役者だといいぞ。役柄によって見た目も変わるし、異なった人生とキャラクターを見せてくれる。けど根幹は推しなんだよ……まるで気に入った魂の輪廻転生をずっと眺めてる神の視点に立ったようなんだよ……」って独りごちってて笑った。— 望月もちぎ@7/29小説発売 (@omoti194) September 26, 2019
➄
カラオケすごい。コスパやばい。1時間150円くらいなのにドリンク飲み放題。自販機でジュース1本買うよりカラオケに入ってドリンクバーしたほうが安い。しかも個室。勉強するのにもカフェよりずっと集中できる。しかも個室だと何が良いって奇声を上げられる。急に叫べる。唐突に叫べる。人間やめれる。
— プロ奢ラレヤー🍣ぷろおご (@taichinakaj) September 10, 2019
⑥
読書はいいよ。めちゃくちゃ良い。日本語を読むだけでちょっと賢くなれる。たったの1000円で買える合法ドーピング。しかも最近の人間は、皆んな読書しないらしいからほんのちょっとで出し抜ける。皆がテレビとかYouTubeとかTikTokを見てる時間を少し読書にあてるだけ。わざわざ時間つくる必要もない。
— プロ奢ラレヤー🍣ぷろおご (@taichinakaj) August 29, 2019
⑦
歯列矯正で苦労した方が「歯並びが良いのは生まれた時点で400万円くらい得してるんですよ〜」と言っていて、目からウロコが落ちた。
— 5歳(株式会社アマヤドリ) (@meer_kato) September 4, 2019
⑧
実家暮らしの羨ましいとこは
お金かからないとか掃除洗濯しなくていいとかじゃなくて成人しても実家に住んでられるくらい居心地の良い家庭に生まれたことだよ— 千利休 (@momo0444001) September 9, 2019
⑨
「田舎に生まれる不利」って現在の若者が触れられる情報の少なさ以上に「もっと情報が届かなかった時代の地元の常識だけで育った大人がぞろぞろ居る」ってところのハンディが大きい。
— ねえね まるいおどり (@Doragonsyoten) August 22, 2019
⑩
こないだの法事のときにお坊さんが「墓場にお化けが出るってのはウソ。一番強力な聖域だしちゃんと供養された人しかいないから」って言ってくれたおかげで夜に墓地の前を早足で通り過ぎる必要がなくなった。ありがとうお坊さん…
— 須田 (@sudaaaaa) August 10, 2019
⑪
「オフサイドのルール」がなければ、サッカー選手の動きは変わる(バスケはオフサイドがない。全員が両方向に、常に全力走)。ルールは、人の動きを決める。法律や慣習や文化は「社会のルール」。人は、自由ではなく、ルールが人の動きを決めている。人への興味は、自然と、ルールへの興味になっていく。
— Ozawa Kenji 小沢健二 (@iamOzawaKenji) June 8, 2019
⑫
「下着の色まで指定される校則はおかしい」という意見もあるけど、意味不明な校則の数々は学校の風紀を守るためではなく、今後、社会に出て食らうであろう多種多様な「理不尽」に耐えるための訓練の一環と考えると合点がいく。
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) April 25, 2019
⑬
携帯大手のCMを見てツレが言う。「こんな豪華な多人数のキャスティング、誰が得すんの。代理店と芸能事務所だけやん。その金使わんとこっちに還元か使用料金安くしてほしい。払う気なくなる」と。ホントそのとおりだね。あの大人数有名人CM、時代遅れだなあと思うのだけれど。
— 白央篤司 (@hakuo416) September 18, 2019
⑭
「死ぬこと以外かすり傷」の類語として、デブ界隈では「満腹以外飢餓状態」と言われています。
— 意識の高いデブ (@e_debu) May 21, 2020
⑮
上の子が、「ねぇねぇ、すっごい面白いダジャレ思いついたんだけど…。」っていうから耳打ちしてもらったら、思わず電車内で吹いてしまいました。
娘の渾身のダジャレ、良かったら聞いて下さい。「推しに貢ぐ金は、おしマネー💸💰。」
— 大倉有貴(おーくらゆーき) (@roro_Roiz_) September 23, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません