長生きしてください!ジワるじいちゃんばあちゃんエピソード10選
長生きしてください!ジワるじいちゃんばあちゃんエピソード10選
①
孫よ、よく聞きなさい
掃除は気になったときにやればいい。
ご飯は食べられるときに食べなさい。
素敵に家事をこなす人と自分を比べる必要はない。
家事は女の義務ではない。
夫もあなたも出来ることを出来るときに出来るだけやればいい!って昨日大正生まれのばあちゃんが言ってました。菩薩かよ
— ユーリ@1y (@syrup1952g) July 16, 2018
②
83歳のおばあさんが専門学校を受験すると言い出したところ、周りの人は反対したという。いわく、「いま83歳、卒業したら86歳。なんの意味があるのか」と。するとおばあさんはしばらく考えた後、にっこり笑った。「確かに卒業したら86歳だけど、何もしなくても3年後には86歳になってるわ。」
— kotomo (@_kotomo) September 17, 2010
③
職場の病院の待合室うろつきながら甲子園決勝観てたら
『桐蔭、少し手加減してやれよ。
差がつきすぎてつまんねー』
とほざいたおっさんを『本気でくる相手への手加減は、
情けじゃなく侮辱なんだよ。
つまんないのはおまえの感性!』と90歳オーバーのお母様が叱りつけたの、クリティカルヒット。
— ミヤコ (@E20M8QHKNTlMt1i) August 21, 2018
➃
息子、いわゆるおじいちゃんネームなんですが、今日スーパーで「◯◯〜勝手に1人で行かないで〜危ないよ〜」って呼んでたら、そばにいた白髪年配の男性が微笑んで振り返ってきて「私の名前も◯◯なんです。いい子に育ちますよ〜☺️」って息子と握手してくれて和んだ。隣にいた奥さんもウフフ顔☺️
— mck (@machi_hitonooya) July 5, 2018
⑤
病院の待合室でお年寄りが 「私ももう歳だから先にいった旦那にそろそろ迎えにきてほしい。だけど私、後妻だから、旦那は今頃先妻とあの世でイチャイチャしていてなかなか迎えにこない。あの野郎!」 とかいってて、敬老の日です。長生きしてください。
— 東吾 (@105_k5) September 17, 2012
⑥
デイサービスで大正生まれのおばあちゃんたち相手に昭和元年から昭和20年までを振り返る「現代史」クイズみたいのを講義調にやったんだが
昭和7年あたりで
「あったねー満州事変」
「満州建国とか懐かしいねぇ」
とすごい反応が返ってきて、そうか彼女たちには「懐かしい」出来事なんだなと再認識。— 藤原興 (@oki_fujiwara) April 12, 2018
⑦
おばあちゃん91歳なんだけど自分の歳を忘れてしまってて、「もうあたしも多分82,3にはなると思うけどね、うちのお母さんは95で死んだから、あたしもあと10年は生きなならんね」って言ってて、そうだその調子だぞと思った
— はぴ湯♨ (@_ogenki) September 4, 2018
⑧
クリスチャン家系ですが、「神様なんかいねぇよ!!」と反抗期に我が家の宗教に喧嘩売って荒ぶったりしましたが、「お前に都合のいい神様なんかいるわけねぇだろ!!」と怒ったおばあ様に聖書で殴られた時に宗教に喧嘩売るのはやめようと思いました。聖書のカドは痛かったです。
— 白口リ子様( ⚪️) (@_White_Lolita_) October 18, 2014
⑨
夫祖母は93歳でひとり暮らし。小さい畑を耕し衣服も縫ったり編んだり自給自足ぶりがすごい。一昨日も土産を持って会いに行ったけど、畑は涼しい朝方に仕事、日中の暑いうちは家の奥の涼しいとこで手仕事をして過ごし、喉が渇いたら自作の梅シロップを水で割って飲む。生きることのプロっぷりがすごい
— 774@う125-し89 (@na74) July 17, 2018
⑩
ベイマックス見終えた祖母が「私はオバアチャン。あんたの健康を守ります」って言いながらマフラー巻いてくれた。自分の中で2015年の萌えオブザイヤーが早くも決定
— ハチ。 (@hachi_100smiles) January 1, 2015
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません