【LINE詐欺で痛恨のミス】日本って自由だなぁとわかるつぶやき15選
【LINE詐欺で痛恨のミス】日本って自由だなぁとわかるつぶやき15選
①
ま、そうですね。
Twitterの文字制限が140字
ってことをまずポジティブに捉える。定められた文字数の中で
どれだけ最高のパフォーマンスが
できるのか、
もっと言えばどれだけの人を
魅了できるのかとまぁ僕くらいのレベルになると
文字数をコントロールしつつ
素晴らしいパ— じゅんいちダビッドソン (@JUNICH_DAVIDKUN) May 28, 2015
②
居酒屋で本格焼酎をロックで飲む人を見て
半可通な某焼酎居酒屋店主
「その焼酎をロックとか蔵元に失礼だ」わりと焼酎知ってる人
「これ以外とロックもいけるんだよね」焼酎かなり詳しい人
「別に好きなように飲んだらいい」蔵元
「牛乳で割ると美味しいんですよ」
※実話— 歌らん(平凡な一般人) (@weekly_utaran) July 29, 2015
③
隠された東京スカイツリー撮影ポイント。
この景色を探すのに30分くらい歩いた。 pic.twitter.com/6u7dPln34F— https://www.音空.com/ (@nex_caulfield) July 25, 2015
➃
良いですか、アメリカ人が
「meat」(4文字)
と言う間に私たちは
「焼肉定食」(4文字)
を呟ける。アメリカ人がようやく肉と言いまだ焼くかどうかも不確定なうちに我々は肉を焼いてワカメスープと白米を確保できるのです。これが私たちの強みです— 大阪でカフェ巡りしたいすらいむ (@ssssslym) July 28, 2015
⑤
ここ数年で「機械が人類より偉くなっては危険だ」的な議論が人工知能学者を中心に広がってるけど、こんな猛暑日に満員電車で通勤させられる薄給社畜サラリーマンと、一日中クーラー効いた部屋に居て体調管理も丁寧にしてもらえるサーバ計算機を比べると、既に機械の方が偉いような気がしてくる
— 獏星(ばくすたー) / Megumi Baxter (@baku_dreameater) July 26, 2015
⑥
gmailってすげえな「添付します」って書いといて添付し忘れると「本文に添付しますとありますがファイルが添付されていません、送信しますか?」とか言ってくる。そのうち「好きです」とか書くと過去のやりとりを勝手に解析して「脈はなさそうですが本当に送信しますか?」とか言ってくるぞ
— pato (@pato_numeri) July 28, 2015
⑦
夫にこの消臭スプレー、フリーザ様に似てるねって話したら目を離した隙に私の消臭力は53万ですみたいな変身をとげていた。「ファブリーザ様(笑)」ってドヤってたけどアリエールだからねこれ pic.twitter.com/D5nmFKh33e
— ふくべ (@hukube85) July 26, 2015
⑧
子供に「決まりをやぶるのはかっこいい」的な価値観が芽吹いたので「夏休みの宿題は1日に決められた分しかやっちゃいけないからな!今日は絶対○ページまでしかやっちゃだめ!」と言いつけたら邪悪な笑みを浮かべてどんどん先のほうまで進めている。やめろーやめるんだ(棒)
— 阿知波大輔 (@d_achiwa) July 23, 2015
⑨
花火撮るの下手すぎてビル大爆発しか撮れなかった pic.twitter.com/iPwsQph1AY
— なぼる(じゃこ味) (@jonavor) July 25, 2015
⑩
まだ私が無邪気な子供の頃、「なぜ大人はあんなに夏休みとかが短くて大丈夫なのだろう?」と思ったものでした。大人になって分かったのは全然大丈夫じゃないって事でした。
— 良識委員会 めあ@rojyou (@MEA_UV_RID_3) March 11, 2015
⑪
「はじめまして」
と名刺を差し出したつもりが
何故か手にあったのは診察券。
しかも、「肛門科」。
恥ずかしさのあまり固まっていると
目の前の営業マンは
「はじめまして」
と、泌尿器科の診察券をさっと差し出した。
こいつとはいい仕事が出来る。
そう確信した。— みんなに笑顔を届け隊w (@sougominnnanowa) September 4, 2016
⑫
トイレに入ったら隣の個室から「こんにちは!」と声をかけられ、とまどいながらも「こんにちは。」と返事をすると。「最近調子どう?」え?えええ?「まあ、ぼちぼちです。」するといきなり小声になって「ごめん。後でかけ直す。隣から変な人が返事してくるの。」
— 人生笑って過ごすのが一番 (@toms148) August 3, 2016
⑬
老人「若い人達は道具で火を起こしたりする経験をしてない。私達の時代は」
若者「あなた達はスマホを使いますか」
老人「使うわけない。そんなもの私達には必要ない」
若者「それと同じです。私達にはそれは必要ないんです」
老人「」って以前テレビで論破されてるのを見た
— HAL@古き悪しき時代大好き侍 (@HAL9152) April 19, 2017
⑭
「住職めっちゃ好き、住職愛してる」って公衆トイレの落書き見つけて、世の中には坊主フェチの人もいるんだなーって、よく見たら、
佳織だった…………。
— よしお (@yyoshi21) February 9, 2017
⑮
「ワンチャンの為のホテル」という看板を見て写真を見るまで犬のことだと気づかなかった大学生はこちらです
— たまねぎ (@tama__komoji) July 7, 2013
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません