「職業あるある」が特殊すぎてウケるんだがw 10選
「職業あるある」が特殊すぎてウケるんだがw 10選
①
漫喫のバイトで一番しんどいのはバラバラになった黒執事の順番を直す作業 pic.twitter.com/qOdQ7wJrss
— 石川 (@ishke_) February 17, 2020
②
パチンコ屋のバイトってほぼ客に声聞こえないから滅茶苦茶なこと言ってても全然バレない チンピラのおっさんが入店した時とか「イカつスギィ!!」っつって頭下げたけど全然ニコニコしてたし海座って2時間で負けて帰ってた
— 皆の衆 (@minano_two) February 1, 2020
③
自家用車の運転で、信号や横断歩道を指差し確認。
(職業病じゃなくてもおすすめです)
— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) November 15, 2019
➃
https://twitter.com/Ortho_FL/status/1136424765495734272
⑤
コンビニの商品開発してる人が「おにぎりやばい」って言ってて理由が「30年新商品開発してるのに古来からの具のおかかやしゃけやこんぶやたらこなどの具にたいして新しく定着したのがシーチキンしかない」という伝統の前に立ちすくんでるかららしい。
— もへもへ (@gerogeroR) July 20, 2018
⑥
分譲マンションの広告を作成する課題をやっているんだけど、表現に困るとすぐにあなただけの贅沢な時間(とき)が流れてしまう
— 犬用おせち (@mczknt) May 22, 2018
⑦
飲み会で隣にいた研究者の方に「どうしてこの道を志したんですか?」と尋ねたら,「木登りが楽しくてどんどん登っていたら,経路を見失って降りられなくなってしまったみたいな感じですね〜」と言われ,その場のみんなで「わかる〜〜〜」となりました。
— えすえすマフラー作戰 (@ssmufler) March 29, 2018
⑧
ダイソー店員2年くらいやってたけど、いかんせん点数が多すぎるから別のコーナーの発注担当が出勤してないと本当に誰も分からないということがほとんどなので、そこに無ければ無いですね
— YUKI (@Yukido_U) January 26, 2018
⑨
引越しで日用品を買い直したのですが「歯ブラシ89円…1000本で注文すれば単価7.6円なのに…」「シャンプー498円か…これ40リットル買えば単価98円なんだよな」などと考えてしまい、なかなか日用品が買えないのは職業病だと思います
あやうく40リットル買うとこでした。
— 上野_ラブホスタッフ (@meguro_staff) March 5, 2015
⑩
お客さん「岡山かどっかの女学院の先生かなんかの偉い人で、『あなたはそのままでいいのよ』みたいな感じのタイトル」 俺「!?」 (脳内検索中~この間1分弱) 俺「渡辺和子さんの『置かれた場所で咲きなさい』ですか?」 お客さん「そう!それ!!」 本屋とはこういう仕事です。
— ロペス課長(47) (@Atsunori_Lopez) January 7, 2013
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません