あなたの住む地域にも必ずあるはず…。日本列島ローカルあるあるネタ 10選
あなたの住む地域にも必ずあるはず…。日本列島ローカルあるあるネタ 10選
①
どこ住んでるんですか?
千葉県民「千葉です」
埼玉県民「埼玉です」
神奈川県民「横浜です」
神奈川県民「川崎です」
神奈川県民「鎌倉です」
神奈川県民「茅ケ崎です」
神奈川県民「海老名です」
神奈川県民「小田原です」
神奈川県民「相模原です」
神奈川県民「町田です」— 常識的で非常識 (@joshiki_de) November 13, 2018
②
これは名駅のきれいなブロッコリー pic.twitter.com/sLh0jkaVFo
— まった (@mattanden) November 24, 2018
③
奈良国立博物館の正倉院展に行ったのですが、当日券売り場の前で座り込む方がいて、警備員さん困惑。 #奈良公園 pic.twitter.com/W7fcX2aFwg
— Yasuyo/ヤスヨ (@yasuyo_) October 27, 2018
➃
九州出身の女の子が『上京してから3回肉まん買ったけど3回とも酢醤油ついてこなかった、店員に嫌われてる可能性がある』って嘆いてて、肉まんに調味料つける文化はないよって教えてあげたらめっちゃ驚いてた
— ばたこ (@subsymo) September 28, 2017
⑤
そういえば今日職場で「クマとか逃げれば余裕だろwww」みたいなこと言ってた人がいて、知床のガイドが言ってた「ウサインボルトのスピードでマツコ・デラックスが走ってきたら逃げられますか?」という言葉を思い出した。無理ゲーすぎる
— ykst@鴎党員 (@ykst25) May 8, 2013
⑥
関東の人に「また遊ぼ!」とか「また○○しよ!」言うても
「一回も○○した事無いよ」って言われて全然伝わらなくておかしいなぁ思って今さっき調べたんやけど、関西の「また」には「今度」って意味が含まれてるって書いてあった。
そりゃそやろおもたら関東には無いらしい。日本語って難しい。
— 明智徹弥 (@tetsualive89) January 28, 2019
⑦
よくわかる北海道、加筆修正版 pic.twitter.com/dRLujku3XK
— 柏昴 (@ksubaru) January 27, 2014
⑧
関西人は物を無くした時に「無くなった」じゃなく「どっか行った」とあたかも物自身に足が生えて逃走したという言い訳し出すから気を付けろよ。
— ヒト (@hitocrow) February 17, 2013
⑨
関西人は「行けたら行く」って言ったらほぼ確実に行かないし、「考えとくわ」って言っても全然考える気ないし、「せやな」って言ってる時なんか話すら聞いてない
— へ (@el6n) April 14, 2012
⑩
沖縄のファミマに売ってるヤバい飲み物。アルコール度数12%とか気軽に飲むもんじゃなかったけど開けてしまった pic.twitter.com/CvZ6URdLBi
— そん (@sonakason) April 3, 2016
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません