【理解不能】「え、子供のやったことでしょ」子どものイタズラで16万円の損害が、親に弁償を求めた結果とんでもない一言に驚愕….

子どもは好奇心が旺盛でついついイタズラを
してしまうこともたくさんあります。
そのイタズラによって不利益が生じた場合、
親がしっかりと責任を取って、子どもにも
しっかり言い聞かせることが大事となります。
今回とあるTwitterユーザーさんは、
子どものイタズラによって16万円もの被害を受けてしまいました。
しかしその弁償を親に求めたところ、なんとその親からは
信じられない言葉が返ってきたのだそうです。
では親から返ってきた信じられない言葉とは
どのようなものだったのでしょうか?
信じられない一言
そのやり取りがこちら!
小学生2人組がうちの会社の倉庫から溶接棒やらなんやら勝手に持ち出して隣接する川に投げ捨てて遊んでてワロス
被害総額16万超わい『16万弁償で警察沙汰は避けますんで』
親『え、子供のやったことでしょ』
わい『ですから親御さんのあなたに。。。』
親『無理です』
わい『』
— D氏 (@LC_6performer) 2017年6月29日
小学生の子どもたちが会社の倉庫から道具を
持ち出して川に捨てるといった遊びをしてしまい、
その会社は16万円以上の被害が出てしまいました。
でも会社としては警察沙汰にしたくなかったので、
親に弁償をしてその場を収めようとします。
しかし親から返ってきた言葉は
「子どもがやったことでしょ」というものでした。
この内容を見た人達からは、母親に対する
怒りと呆れのコメントが相次ぎました。
「子供のやった事」は迷惑かけられた側が言う事であって、かけた側は口が裂けても言ってはいけない事だと思います。
本来は!— ブレンダ@二次裏ボダ部 (@BLENDAtheCAT) 2017年6月29日
俺の子供出しましょうか?相手の家からテレビなりなんなり持ってこさせます。んで子供のやったことですから。って言えばいいんですよね?
— 艶組❀愛羅 (@s2yesfam) 2017年6月29日
子どもに悪意は無かっただろうな
親は色々教え忘れてしまったらしいw— Is (@isihara661) 2017年6月29日
幼少期に工事現場の簡易住宅?の窓ガラスを大量に破壊してキャッキャ遊んでた事がありまして、勿論バレて警察沙汰になり、後日、親が全額弁償って流れになった事があります。
子供は多分善悪がついてないので是非とも警察沙汰にした方が今後のその子達の為にも良いかと思います。— ジン (@jin1208) 2017年6月29日
それは子供のやった事ではすまないよなーwww
— ねお@ゆう (@JanneNeo) 2017年6月29日
子供のやったことの尻拭いするのが保護者でしょ
— えいじ(水曜日) (@vog_eiji) 2017年6月29日
子供のやったことの尻拭いするのが保護者でしょ
— えいじ(水曜日) (@vog_eiji) 2017年6月29日
不法侵入、窃盗、不法投棄、ですね。
— Lento-rhythm (@LentoRhythm) 2017年6月29日
子供のやった事で親も責任逃れしてそんな親を見て子供の善悪の分別は曖昧になり、そうして10年後に無責任な窃盗犯が爆誕するという。
悪い事をしたら大人が責任を取る、その姿勢を見せるべきなんじゃないのかって思う。
子供の頃学ばなかったら、大人になっても理解できんくなるぞ。— 狂い咲く息子は何度でも立ち上がる (@T_N_Pepeelotion) 2017年6月30日
というような声が寄せられました。
最終的には親が弁償するということで話は
まとまったそうですが、モヤモヤとする出来事でした。
改めて親として子どもとどう向き合うべきなのか
考えさせられる出来事でしたね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません