日本語って難しい…言いたいことと違うだろと笑ってしまう面白エピソード!!

日本語って難しいと感じてしまうことってありますね。
少し言葉が足りないと違う意味に聞こえてしまいます。
今回は、そんな日本語の勘違いについてまとめてみました。
①
小学生がはしゃいでるところに自転車がつっこんで来てて、慌てて「自転車来てる!」って言ったものの小心者だから子ども相手であろうと初対面の人に強い口調でタメ口をきくことに抵抗があった為「自転車来てるでがす!!」って叫んでしまった朝
— いなむら (母) (@inmr_mam) 2018年8月20日
②
僕は外国人が生み出す謎日本語が大好きで集めてるのですが
・気持ち良くないので今日は休む
・ハピバスデ!加齢を楽しんで
・なるほど!一本失いました
・頼んでもないチャンス嬉しいです
・とてもじゃないが楽しい
・分かった途端に教えて
に今日
・とても適当な服ですね!←褒めてる
が加わりました— はしし (@hashishi_) 2018年9月13日
③
昨日コンビニで同じ物大量に買ってレジがバイトの外国人店員さんで
「ひとつ ふたつ みっつ 」
ってカタコトで丁寧で
頑張れ!って気持ちで見てて
「いつつ むっつ セブン」
って言った時可愛いって思ったけど
「ここのつ じゅっこ イレブン」
って聞いた瞬間 感動
最高のセブンイレブン店員さんだった— ンダホ【Fischer’s】 (@ndahoFischers) 2018年7月11日
④
一歳児が食事中にくしゃみをして口いっぱいのブロッコリーを私めがけて発射して私は顔から上半身にかけてブロッコリーまみれになったんですけど、夫がそれを見て「このあるあるには名前はないわけ?エンジェルスプラッシュとか」と申しておりました。皆さんも使ってください、エンジェルスプラッシュ。
— ひさこむ (@hisacom5) 2017年7月27日
⑤
「ねえねえ太ったと思う?」って聞いても彼氏はぜったいに「太った」と言わない。「炊けた」って言う。だれがふっくらとやねん。
— みぃぱ (@Mee_Pad) 2017年10月26日
⑥
医者「痛くないよ、全然痛くないからね」
幼少俺「ほんと?」
医者「ほんとほんと(ブスッ)」
幼少俺「…………いたい」
医者「そうかー、君は痛かったかー。でも、言った通り、お医者さんは全然痛くなかったよぉ?(満面の笑み)」これで俺は言葉に強くなろうと決めました。
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) 2014年10月2日
次ページへ続きます
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません