知らなかった!!自宅ポストに投函される磁石を再利用する方法!

よく自宅ポストにマグネットのチラシが
入っていることはありませんか!?
水道屋さんのものがうちには多いのですが、
万が一の時のために1つ冷蔵庫に貼っておいても、
2枚目3枚目…と増えていき、勿体ないと感じながらも
捨てることになってしまいますよね。
そんなマグネットを可愛く再利用する方法が話題となっています。
紹介してくれたのは、Twitterユーザーの
ニャロメ(いさくら なお)さん(@nyaromekusakabe)。
よく勝手に投函されている水道屋の磁石広告、あれって一晩水に浸けておくとラベルが剥がれ落ちて磁石だけになるので、そこにお気に入りのステッカーを貼って切り抜くとこんな感じでオリジナル磁石が作れるのでおすすめです。 pic.twitter.com/xOuFTOMJgf
— ニャロメ (@nyaromekusakabe) 2018年8月12日
磁石を一晩水に浸けておくだけで、
表面のシールが剥がれるんだそうです。
その上からシールを貼り、切り抜くだけで
オリジナルの磁石が作れます!!
柔らかい磁石なのでハサミで簡単に切ることができ、
お子さんと一緒に作ると喜んでくれそうですね。
ハサミで切るとどうしても断面がガタガタに
なってしまうので、カッターで切り抜くとより
綺麗に作れるそうですが、お子さんと作る際には
カッターの扱いにお気を付けください。
この方法で色々な素敵な磁石が作れますよ!!
FF外から失礼します((。・ω・)。_ _))
私も昨夜早速試してみましたら、本当に綺麗に剥がれてびっくりでした!
私はビレバンで買ったプリンちゃんのステッカーで作ってみました🍮 pic.twitter.com/p5RYjsfkPh— みのりは十夜さんがいっぱいちゅき♡ (@th_strawberry) 2018年8月15日
キキララかわいいですね✨😆
このアイディアすごく便利で、オイラもやってます。
100均の窓に貼る立体的なシール(使い捨て)もマグネットに貼るとお得な気分になります💕 pic.twitter.com/xtsuSgOMua— トシェー (@pikorinncho) 2018年8月14日
我が家では冷凍庫のストック食材を書いて貼りつけてます。 pic.twitter.com/O1wD3YH1qv
— umaimon (@umaimon5) 2018年8月14日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません