だから続かないwwブラック企業15選!みなみ
だから続かないwwブラック企業15選!
①
弊社、ブラック企業すぎて、社員のメンタルを管理するはずの産業医が、過労でメンタルを壊して入院しました。
— 侍(317) (@ZanEngineer) January 19, 2021
②
私がブラック企業に勤めてた頃、実は本部長からホテルに誘われたことがあったけどすっぽかし、LINEを聞かれてもすっぽかしたんだけど、すっぽかせなかった同期の子は毎日約100件のメッセージを業務中に受け、陰で触られ脅迫されてたと聞いて、嫌なことを引き受けない勇気はガチ必須スキルだと思った。
— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) June 25, 2019
③
今年はコロナの影響でブラック企業各社が毎年入社直後に行う洗脳合宿が延期になったせいで離職率が例年より大変低いらしく、人件費がきついという話を聞いて震えています。
— たろ丸@キャリア戦略論 (@tenche1204) July 17, 2020
④
初めて入った会社が某有名ブラック企業。それでもがんばろうって気持ちはあったが、いつも厳しい上司が朝礼で「今日は笑い話をする」って言って「おっ?」って思ったら、話の内容が「昨日久しぶりに家に帰って、今朝家を出るときに幼い娘に『パパ、また来てね』と言われた」って話で全然笑えなかった。
— 大島薫 (@OshimaKaoru) September 2, 2019
⑤
「社用の携帯電話は、紛失時に個人情報が漏洩する危険があるので電話帳の利用は禁止」
『認証や暗号化を行えばよいのでは?』
「つべこべ言うな。手帳に書けばいいだろ」
『その手帳落としたら情報漏洩するじゃないですか』
「落とさないよう気をつけなさい」こいつら頭おかしいのかな?
— Miyahan (@miyahancom) July 4, 2018
⑥
ブラック企業に就職した経験のある私が思う、一度疑ったほうがいい募集要項の謳い文句
・必要なのはやる気だけです!
・女性が活躍しています!
・自分の力を試せる環境です!
・長期休暇あり!プライベートも充実!・アットホームな職場です!(休日に強制参加で行われたであろうBBQの写真と共に)
— とどろん (@todoron_sk) September 20, 2019
⑦
そういえば、ブラック企業で働いてる労働者が、有給申請を無視されまくっていたが、趣味で狩猟を初めて散弾銃を持ってる写真を上司に見せたところ、有給申請が一発で通るようになったって話があったな。
— 鐘の音@C99受かれ (@kanenooto7248) September 28, 2019
⑧
前のブラック会社の上層部が退職金を無くせば退職のメリットが無くなって社員が必死に働くと考えマジで無くしたの、今でもクレイジーだと思う。
— フミコ・フミオ (@Delete_All) July 5, 2018
⑨
ブラック企業あるある
雪の日
「こういう時こそ飛び込み営業のチャンス!!」台風の日
「こういう時こそ飛び込み営業のチャンス!!」緊急事態宣言の日
「こういう時こそ飛び込み営業のチャンス!!」— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) April 6, 2020
⑩
今日、大阪で就職面接の友人が、地震で行けそうにないって連絡したら、遅れてもいいけど再面接はしない(這ってでも来い)と言われたらしく、絶対その会社ブラックだからやめたほうがいいよって助言しといた。
— ことおか (@kotooka) June 18, 2018
⑪
会社「最近、休みが少ないことを原因に若手社員が辞めていくので、今年は盆休みをつくりました!」
会社「しかし、いきなり社員全員休みにすると後の業務が大変なので、ここは若手の皆さんに頑張って頂きましょう!」みたいな謎コンボが決まって、おじじ様達だけに盆休みが与えられた
〜完〜— 逢沢メナ (@menakororin) July 21, 2017
⑫
むかしブラック企業でバイトしてた時に無茶な仕事振られて「それは”Impossible”です」って言ったら「”Impossible” は “I’m possible” の略語だ」と言われて絶句した事がある
— 遠藤 結万 | Yuma Endo (@yumaendo) June 30, 2012
⑬
「労働基準法を守ってたら利益効率が落ちる!」というのは、スポーツで「ルールを守ってたら俺たちが勝てない!」というのと同じ。
— たくろふ (@takutsubu) October 24, 2018
⑭
働き方改革なんてのは、小学校のテストで「5分で100点取れる人は終了まで待機しなくていいから、とっとと外にでるかタブレットで遊んでろ」ぐらいから始めたらいいんじゃないの?
「頑張ってる人もいるからじっと待ってるか、何回も見直しなさい」なんて時間の浪費を教えるな
— Tom (@tomtom_tom3) March 1, 2018
⑮
「昔は○○だった!」「俺達は苦労してきた!」
↓
×「だから、お前らも我慢しろ!」
○「だから、将来を担う若い人たちにはいい環境を整えて、我慢や苦労を強いるのは止めよう!」もう「忍耐が美徳」みたいな根性論やめようぜ。過労死といい熱中症といい、人が亡くならないと変わらないのイヤだ。
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) July 18, 2018
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません