上手いこと言うなwwwみんなのネーミングセンスに笑った15選
上手いこと言うなwwwみんなのネーミングセンスに笑った
①
息子がお気に入りのおもちゃから毎日1つだけを選んで「今日はこれとねんねする」って決めるんだよね
夜伽の相手を決める将軍かよって思ってたら夫も同じこと思ってたらしく、息子のお気に入り達が集うおもちゃ箱のことを、通称 大奥 と呼んでる。— みかこハトモンペ (@rdnn_mikako) December 19, 2017
②
彼氏に浮気された件で謝罪のために買ってもらったアクセサリー、友達に「詫び石」って呼ばれてめっちゃ笑った
— ポス子 (@yzbis) June 27, 2017
③
ジャンル問わず深い沼に誘うタイプの方々はとても丁寧で、そして親切。最初は軽く試す位の気持ちでやってみれば良いんだよ〜とか、何だったら色々教えるよ〜とか、無知なこちらに対してある種熱意をもって扉を開いてくれる。そんな彼らを、私は敬意を込めて『ヤクの売人』と呼んでいる
— ランコの姉@豚乙女BOOTH稼働中 (@rankoane) October 15, 2013
④
定食屋に来たあたい「この『やさしい親子丼』ください」
おばちゃん「いつもそれねぇ。よっぽど気に入ってくれたんだね」
あたい「うん。やさしさを感じられるから……このネーミング、おばちゃんの愛ってことでしょ?」
おばちゃん「いや砂糖だよ砂糖。砂糖の優しさ。ガッツリ添加物だよ」
— 望月もちぎ (@omoti194) September 15, 2019
⑤
もし叶うなら再来年、娘②の幼稚園の運動会を見に行くのを楽しみにしている息子。
でも入園できて運動会を迎えても娘②の心臓では皆と同じに走れるかどうかはわからないよと伝えているものの
「大丈夫だ俺が抱えて走る、問題無い」
「名付けてスーパードーピング園児。」
そのネーミングやめて。
— きなこ (@3h4m1) September 29, 2019
⑥
3連休がある度に毎回有給を使って、4連休を生み出してた俺の先輩が、会社で「ぷよぷよ」ってあだ名を付けられた話が面白過ぎる
— MSMK (@osrmishi) October 6, 2016
⑦
会社に入って、仲良くなった人には
「ゲーム本気でやってて世界大会に出場しました」
って言うんだけど、普段家から全く出なかったり、バイトしてなかったことも同時に伝えた結果、ついたあだ名が“家からは出ないのに、世界に出た男”
— Bobobo (@bobobobo556) May 6, 2017
⑧
心が軟弱な女だからバイト時代、客のクレーマーに勝手に責め立てられたあげく「接客をなめるな」って怒られた瞬間、職場にいることを忘れて「う゛う゛う゛う゛う゛」って歯ぎしりしながら全身を震わせて髪をぶんぶん振ってしまったせいであだ名が「エクソシスト」になった時期がある
— 落下生 (@hitasura_anm) April 3, 2017
⑨
本当にどうでもいい事なんですけど、配達先で北野さん南野さん東野さん西野さんからサインを貰える日をグランドスラムと呼んでます。まだ1度しかありません。
— もひかん (@mohikan1974) December 14, 2017
⑩
一歳児が食事中にくしゃみをして口いっぱいのブロッコリーを私めがけて発射して私は顔から上半身にかけてブロッコリーまみれになったんですけど、夫がそれを見て「このあるあるには名前はないわけ?エンジェルスプラッシュとか」と申しておりました。皆さんも使ってください、エンジェルスプラッシュ。
— 尼僧のひさこむ (@hisacom5) July 27, 2017
⑪
とある超大手企業で「Windows 2000」と呼ばれる人達がいるらしいんだけど。窓際族だけど年収2000万円という意味らしくて、羨ましくて震えてる。
— 電波猫 (@dempacat) December 21, 2017
⑫
「女の子のちょっとした変化に気付く男がモテる」というのは「同じ女の子にほぼ毎日会う」事が前提条件になっている為、これだけに情熱を捧げる事が出来るのは学生の内だけです。ちなみに「髪切った?」ばかり気がつくとあだ名がタモリになります。学生時代の俺の事です。よろしく。
— 春野 海 (@Rock_ozanari) September 19, 2016
⑬
稀にどれだけ未読無視されても連絡が来なくても、例え嫌われたとしても凹まないし全く気にしない男の人がいて、そういうポジティブ100%な方から来る月に何度かデートのお誘いを、知り合いが「メルマガ」と呼んでおり、天才的なネーミングセンスに脱帽だしその場で即座に非表示にしていて凄かった…
— あたそ (@ataso00) May 23, 2017
⑭
小学4年生の時、あだ名が「お嬢」だった。いつもワンピースにリボンのカチューシャしてたからかな?と思ってたが、違った。
ロッテリアで友だちと食べたエビかつバーガーが美味しすぎて、両手を二回叩いて「シェフをここに!」と叫んだからだ。
— 道雪 葵 (@michiyukiaporo) September 14, 2018
⑮
小学生の頃みんなが下着をトランクスに替えていくなか最後までブリーフを履き続けブリーフ大王というあだ名がつけられた同級生が今もまだブリーフを愛用してるって今年で一番どうでもいい情報を仕入れた
— やしろあずき (@yashi09) October 2, 2017
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません