ぱねぇ切れ味www心にぶっ刺さる一言に笑うツイート15選
ぱねぇ切れ味www心にぶっ刺さる一言に笑うツイート
①
『女湯に入ってもめったに綺麗なおっぱいなんて拝めないよ』と嫁から夢のない話を聞かされました。
— 5歳(株式会社アマヤドリ) (@meer_kato) November 15, 2017
②
出身を訊かれて横浜ですと答えたら「それは胸を張って横浜と言える横浜ですか」と尋ねられたけどそれは禁断の質問やぞ
— オユケ゛ン (@OyuGen) April 22, 2017
③
ちょっと髪切っただけで彼氏と別れたの?とか言うおっさんなんなの?
お前が禿げてるのは人類と決別でもしたの?— キャバ嬢の掃き溜め (@kyabadame) March 17, 2018
④
久々に『私がオバさんになっても』の歌詞を見直したら、今でも変わらない森高千里さん本人を尻目に、日本人観光客が激減した「サイパン行った」り、ほぼ絶滅した「ディスコに行った」り、今では珍しい「オープンカーの屋根を外してかっこよく走って」と男に頼んだり、歌の方がめっきり老け込んでいた。
— まことぴ (@makotopic) March 12, 2018
⑤
知り合いのアメリカ人に「へぇ、アメリカにも栄養士っているんだ」と言ったら、「日本にも労基署はあるだろう」というなかなかパンチの効いた答えが返ってきた。
— たくろふ (@takutsubu) March 16, 2018
⑥
男は特に難しいことは考えてません。会いたいならすぐ連絡返すし、めんどくさいなら無視する
— かずま(5月13日KADOKAWAより本を出版) (@ReVisionofSence) August 15, 2020
⑦
嫁が「おっさんは若い子を口説きたいと思うなら、話がすごく面白いか、誰もが憧れるような仕事してるか、毎回寿司か焼肉を奢るぐらいの気概がないとそもそも誘うべきではない。お前にはどれもないし髪もない」と言われて、僕はそこからしばらく記憶がない。
— じゅどさん (@modern_man_jp) August 15, 2020
⑧
夏「37.5度以上が4日間以上続いているんだけど、おれもコロナやろか」
— レ点💉💊🧬青 (@m0370) August 16, 2020
⑨
女性社員がお茶汲みを押し付けられる話昔からさんざん聞いてたのに、自分が初めておっさんに「お茶淹れろ」って言われた時びっくりして「えっ!?〇〇さん自分でお茶淹れられないんですか!?」って結構大きな声で言っちゃったな…
いざ自分の身に降りかかると頭真っ白になるね…— ちろる (@udonsobaudon) November 3, 2019
⑩
怪しい投資話のニュースを聞くと必ず思い出す話。
板東英二
「絶対に儲かる株がある。100万円貸してくれ、来月には絶対に200万にして返すから」上岡龍太郎
「それじゃ来月100万円だけくれればいい」板東英二
「(少し考えて)……それは違う」上岡龍太郎
「何が違うねん」この話大好き。
— 立川談修 (@tatekawadansyu) September 3, 2018
⑪
ブラックな会社を辞めて専業絵描きになって暫くして、街でたまたま元上司に会った時に「今は絵で食ってるんだって?ちょっと絵を描くだけで金が貰えるなんていい仕事だな」と言われたので「そうなんですよ!お陰で収入も〇倍になりました!」と笑顔で返したら黙った。
昼飯が美味かった。
— BANG-YOU(ばんゆう) (@bang_you) June 3, 2019
⑫
学生の時だったか、母親から、アニメ漫画好きな殺人犯的なニュースを見て「あんたも人殺しにならないでよ」って言われた時、「お母さんは、私が人殺しになるような育て方をしたの?」って言ったらそれ以降言わなくなった。
— まる@アホ毛P (@0726maru3) June 3, 2019
⑬
日村さんの結婚のニュースを見て「あんな人でも結婚出来る」「自信持てた」って言ってる世の男達 正気か!?全身ヴィトンでポルシェ乗る程の金銭力と絶え間無く芸能界で仕事貰える笑いの天才なんだぞ??そしてそもそも日村さん可愛いだろうが!!!お前らのどこに勝てる要素がある!!!アホか!!!
— ゆれる (@__yureru__) April 9, 2018
⑭
アルバイトの男子高校生から恋愛相談を受けた。元カノを傷つけたくないから、今付き合ってる事を内緒にしてあげたいらしい。その優しさはな。巡り巡って、大切な今の彼女を傷つける事になるんやぞ。あとな、女の人って男が思ってるほど昔の男の事なんか1mmも引き摺ってないぞ!
— もひかん (@mohikan1974) October 14, 2017
⑮
「写メ」ってメールで送らない時も使うし、そもそも今LINEだからおかしいよねって妻に話したら、でも下駄箱に下駄は入ってないし、筆箱に筆は入ってないから、そういうもんじゃない?って言われてすごい説得力あった
— fujikky (@fujikky) May 27, 2016
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません