こんな時がすぐ来るさ…(笑)大人になって気づいてしまったこと15選
こんな時がすぐ来るさ…(笑)大人になって気づいてしまったこと
①
中学生くらいまでは毎日仲良くしてるのが親友だと思いがちだけど、大人になると1年以上連絡を取ってなくても気軽に声をかけられるのが親友だという事に気付く。
— Willy 🌔米国大学教員 (@willyoes) November 3, 2018
②
おじさんになってわかったこと。
・筋肉痛が2日後にやってくる
・1度太るとなかなか痩せない
・すぐ風邪を引く
・枕から古い油の匂いがする
・基本元気がない
・子供とか動物の番組で泣く
・でも、人前では泣けない
・性欲が激減する
・思ったほどお金が無い
・余裕というか人に興味が無い— じゅどさん (@modern_man_jp) January 28, 2018
③
「俺たちはもう相手のことが好きってだけで人と付き合う年齢じゃないんだよ」って言葉がグサリときた
— たけぱんだ (@panda_take16g) July 9, 2018
④
大人になってわかる「政治はわからぬが邪悪には人一倍敏感であった」のあかん奴感
— Melnik/ニャントロ人 (@Yun_Tolo) October 30, 2018
⑤
小学生のテンションに中学生の体力と大学生の機動力と大人の資金力を組み合わせて最強になりたい
— 虻✈️8/16神戸かわさき須磨-10 (@abu0705) August 26, 2018
⑥
「大人になったら1000円や2000円の玩具やプラモなんて買い放題だぜ!」と思ってたら、大人になったら玩具やプラモが10000円や20000円になっていた。
— foca (@foca_snark) August 26, 2018
⑦
「大人は簡単には泣かないんだよ」 息子よ。以前、父は、君にそう言った。今日、君と公園に行った。ちょっと前までは、ほとんど飛べなかった縄跳びを、君は30回飛んだ。ちょっと前までは、ほとんど乗れなかった自転車を、君はいつの間にか乗れるようになっていた。息子よ。悪い、前言は撤回する。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) November 23, 2018
⑧
今まで妻とシモネタ言って爆笑したり、犯罪のニュース見て「死ねばいいのに」とか言ってたけど、「娘が言葉分かるようになってきたら娘の前では同じ事できないな」と思って気づいたんですが、僕らが子供の頃から接してると思ってた「大人」は存在しなくて、彼らも「大人を演じてる人達」だったんですね
— ジェット・リョー (@ikazombie) December 20, 2014
⑨
風邪ひくと「好奇心とかやる気とか気遣いとかって8割くらいは体力で支えられてるんだな」ってのがよくわかるなあ。学生の頃は「健全な魂は健全な肉体に宿る」なんて標語はクソだと思ってたけど、あれは「ポジティブでいたければまず健康でいましょう」って警句だったんだと大人になって気付きました。
— たられば (@tarareba722) May 7, 2016
⑩
「ちょっとー、ちゃんとしなさいよー」は小学校の掃除中から、大人になってのベッドイン中にいたるまで女子に言われるとダメージがあるセリフだと思う。
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) January 10, 2011
⑪
子供の頃はアントニオ猪木の「元気があればなんでも出来る!」っていうのを聞くたびに「元気なんて誰でもあるだろ」と思ってたけど、大人になってから前提としての“元気”が無い大人が圧倒的に多すぎる事に気づいた。
— 春野 海 (@Rock_ozanari) January 5, 2014
⑫
ポケモンの技の『にらみつける』の【するどい めつきで おびえさせて あいての ぼうぎょをさげる】って一体なんなんだよって子供心に思ってたけど、大人になって結婚して嫁ににらみつけられた時に、こりゃめちゃくちゃおびえるし、防御力下がるなって身をもって理解した。
— 5歳(株式会社アマヤドリ) (@meer_kato) February 26, 2016
⑬
小学生の頃よくもまあ20分しかない休み時間で元気に外に出てドッヂボールとかしてたな。仕事中の20分休憩なんてコーヒー飲んで煙草を一本吸って、少し人生について考えて絶望したらすぐに終わる。音楽を4曲聴けばおしまい。思えば子供の頃の20分は大人になってからの20分よりずっと長かった。
— 春野 海 (@Rock_ozanari) January 25, 2016
⑭
海苔(味付け海苔)は、子供の頃いつも家に巨大なビンで備蓄してあって「いくら使っても減らない自然物」で、「ごはんだけ残っちゃったときは海苔」「ちょっとしたおやつに海苔」という意識でいたのですが、大人になって家計を担ってから、とてもそんな扱いはできない高級食材であることを知りました。
— 大西科学 (@onisci) May 4, 2016
⑮
のび太の結婚前夜を大人になってから観て、なにが感動するかって。
少年時代の友達と、大人になっても変わらずに同じ町で、大切な結婚前夜も一緒に祝える。それがどれだけ尊いことなのか、当時小学生だった自分にはまだわからなかった。 pic.twitter.com/jgUimH8OI2
— んゃち望絶 (@ZETSUB0U_CHANG) October 16, 2016
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません