すごっ!!www説得力と納得感が驚異的なツイート15選
すごっ!!www説得力と納得感が驚異的なツイート
①
「彼氏に浮気された死にたい」の発想がいまいち分からん。「彼氏に浮気されたぶっ殺す」だろ戦え
— きらめく星のなったん◪ (@natsu0504t) January 9, 2019
②
成人式が来る度に「これだけインターネットが発達した現代で田舎のヤンキーはネットとか見てヤンキー以外の事にハマったりしたなんですかね」と聞いたら「ヤンキーは先輩の背中しか見てないよ」と謎に痺れる返しして来た前職の上司を思い出す
— Takehiko Irei(伊禮武彦) (@heartatk1228) January 14, 2019
③
「音ゲー」の概念がない黒人の友人が生まれて初めて音ゲーをプレイして、自分の好きなタイミングでボタンを押してノリノリになってたらゲームオーバーになって「なんてつまらないものを作るんだ!音楽に正解があると思っているのか!?」と激怒していた。
— 飯島モトハ (@mochiunagi) May 15, 2018
④
いまテレビで「野生動物が微笑んでるような表情に見えても油断してはいけませんよ 殺人鬼だって微笑みますからね」って言ってて「名言やな」って思いました。
— 桐生 (@key_lue) November 19, 2018
⑤
中高生はR18が見れない代わりに制服来て手とか繋いでドキドキするとか大人になったら確実に料金が発生するプランを基本無料で楽しめていることを噛みしめるべき。
— co (@co009) January 13, 2012
⑥
マグロは泳いでいないと死んでしまうと聞いてたんですけど、本当は早い海流に流されて泳いでるように見えてるだけで、マグロ自体は意外とゆっくり休んでいるそうです。めちゃくちゃ忙しそうなのに全然仕事してない上司と同じです。
— シエ (@s_sh) December 5, 2018
⑦
新元号決めてる人、2年前に活動休止を発表する嵐を見習ってほしい
— ゅぅゃ (@you_yah) January 27, 2019
⑧
会社にクレーム処理がすごく上手な事務員さんがいて、コツを聞いたら、「私も一緒に怒っちゃう。何でこんな事になったんでしょうね!?本当に腹立ちますよね!!って言っちゃう。まず相手の味方をする。説明は後から。」って言ってて、なるほどなぁ〜って思った。
手練れである。— カンパネラ (@campanella0807) July 17, 2020
⑨
職場で
後輩「消毒用アルコール買えたけど濃度書いてないんです」
ワイ「ちょっと貰っていい?」→プシュ(1/5くらい掌に出す)→すりすり(揉む)→スンスン(におう)→フーッ(乾かす)
ワイ「70はないね、65とか?」
横で聞いてた上司「そんなんでわからんやろ…」→検索→「65%って書いてある…」— てつる (@tetzl) July 9, 2020
⑩
パピコ万能やん。もう毎日パピコ食べさせとけばいいね?(投げやり) pic.twitter.com/6aNvMkJn5T
— あぐ (@agu_6256) July 7, 2020
⑪
ITリテラシー低めの社員からサポートを求められた時、笑顔でその人の席まで行き、「実は私も知らないんですよ〜」と言いながら、その人のパソコンでググって調べてから対応していた結果、問い合わせが減った気がする。
— たかけん (@taccaken) June 14, 2018
⑫
友人に「だから心霊スポットとか墓場に幽霊なんかいないんだって。お前自分が幽霊になったらどこ行くか考えろよ。絶対女湯か女子更衣室だろ」と言われ納得した
— ぴよ彦 (@XF5) June 30, 2013
⑬
とある中学校が「うなじに男子が欲情するから」との理由で女子のポニーテールを禁止したという話が流れてきて、一瞬「そんなことを理由にし始めたら最終的には全身タイツで身体を覆うしかなくなるんじゃないか」と思ったんだけど、考えたら全身タイツにも欲情する人がいそうなので人間の性欲は罪深い。
— まことぴ (@makotopic) July 31, 2017
⑭
夏に向けタンクトップのマッチョが増えますが、タンクトップ着て筋肉をアピールしてる訳ではなく、筋トレ中に自分の筋肉を観察してニヤニヤする為に着ている事が殆どです。「おっさんに見せる為にミニスカ履いてる訳じゃない」という女子高生と同じです。女子高生だと思って温かい目で見守って下さい。
— Testosterone (@badassceo) June 6, 2020
⑮
最近は坊7歳も一人でお風呂に入るのですが、昨夜急に「一人で入るのイヤ」と言いだしまして。私も夕食準備中だし…と困っていた所にチビ9歳が「大丈夫、一人ちゃうで。坊にはチンチンがついてる!」と謎理論で励まし、坊もなぜか「そうだったそうだった」と納得してお風呂に向かいました。そうなのか。
— ぼのきち (@bono_kichi) April 4, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません