いろんな人がいます(笑)ご年配の言動がある意味カッコ良すぎるエピソード15選
いろんな人がいます(笑)ご年配の言動がある意味カッコ良すぎるエピソード15選
①
空のバケツほど蹴るとうるさい=中身が空っぽな人ほど、何か刺激すると人への批評、不平不満を言う。だから水のいっぱい入ったバケツのように中身が詰まってるどっしり構えた人になりなさい、っておじいちゃんが言ってた。なるほど、って思った敬老の日。
— 凸ちゃん (@yummy1203) September 19, 2011
②
祖父から
「手に職つけた友人に頼み事をする時は普通の料金に色をつけてやる。それが友達価格だ。」
って言っててそれを頑なに信じてたけど、世間は違うのよね。— Grant(最終回の人)@緊縮モード (@SgtCoward) July 11, 2017
③
落し物を後ろから追いついて届けてくれた方がいて、まだお若いのに「おばあちゃん走っちゃったわ!」なんて言うから「ありがとうございます、お嬢さん」って多めに下方修正しといたら「ふふ、お嬢さんは人生最後かもしれない!」ってまぎれもなくお嬢さんの顔で笑ったんだ、毎日言ってあげたい!!!
— 日報さん (@nippou_) May 8, 2018
➃
某喫茶店。隣席、70歳位の男性お二人。突然「お前さ!」と大声。「それはないよ!それに関してはお前に注意するよ!」。ご老人同士の喧嘩に緊張走る店内。「お前は!ハッキリ言って!お前の魅力は底なしなんだよ!」。…ん?「お前の魅力は溢れんばかりだよ!」。笑い合うご老人。ま、まあ……よし。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) January 10, 2020
⑤
今日の帰り、かなり呑んだっぽいおじいさん2人が駅前で「生きてて一番楽しかったよ」「そんなにか?おめえ今まで死んでたのか?」「それじゃあ行くわ」「また会おうな」「また会えるとは限らねえぞ!」「知らねえぞ!じゃあな!」とエモなやりとりをしていて勝手に胸がいっぱいになった。
— 高野 (@chapter_22) October 15, 2019
⑥
スーパーで多めにお菓子を買いました。同伴していた長男のテンションが上がってしまって、会計中に歌い始めたので「静かにしよう」って注意しようとしたら、後ろに並んでいた年配の男性も気持ちよさそうに口笛を吹いておられたのでセッションしてもらいました。優しい世界。
— たきれい (@takirei2) October 28, 2019
⑦
父が広告代理店で企画営業時代に、誰もが知る超大手食品メーカーに訪問するといつも入り口を掃除しているおじさんがいて「お疲れ様です」と当時若手の父に挨拶して雑談をよくした。中には掃除のおじさんだと目に止めない営業マンもいた。そのおじさんが実は社長で父の営業は通ったそうな。挨拶は大事。
— 松はるな🦄ことばのまほう屋🌈✨ほっこり広報ライター🖋 (@unicohm) December 4, 2019
⑧
人生で尊敬しているのは祖父なのですが、祖父の良い所は幼い私が祖父のコレクションの日本刀で遊んでいるのを取り上げて「危ない、怪我をする!刀を持つと人を斬りたくなるんだ!!」と叱っておいて、一週間位に「女子供が持つならこっちだ」と軽い仕込み杖(本物)をくれた所です
— 華酉 (@hanautafunfun) July 10, 2018
⑨
乾物屋のトリンドル玲奈似の婆と雑談していると老人用携帯に電話がかかってきて「オレだからなんだってんだよ。オレだろうと孫だろうと息子だろうと爺だろうと私の金は誰にも渡しゃしないよ。事故起こしたんならてめえの金でケジメつけな。甘えてんじゃないよ」と怒鳴っていた。世に伝えたい正論である
— 佐原ディーン (@saharabingo) October 17, 2018
⑩
飛行機が機材繰りで10分遅れたんだけど、クーラーボックス片手に機内でCAにキレてるおっさんがいて、連れが「臓器でも運んでんのか?」と言ったところ、おっさん黙るという面白いことがあった。
— 軍手 (@gunziotaku) August 14, 2019
⑪
今日初めて同じマンションの住人に会ったんだ。
普通のおじさんだったんだ。
イガリは「こんにちは」って言ったんだ。
そしたらおじさんは、
「直下型地震が来たら一緒に逃げようね」
って言ってきたんだ。
全然普通のおじさんじゃなかったんだ。— 猪狩 秀平 (@HEY_IGARI_0131) January 9, 2020
⑫
ホームで電車待ってる人に
「宮本やったのはお前か?」
と一人づつ問い詰めているおっさんがいて徐々に私の順番が近付いて来てるので早く電車来い— YOSHI (@trepanger) September 14, 2019
⑬
近所の若干残念なおじさん(40代後半)が
「仕事が忙しくてあまり子育てに関われなかったから、最近ようやくパパ活出来る様になって必死だよ」みたいな事を言っていたので
「パパ活はやめろ」と『パパ活の意味』を説明したら
塩ぶっ掛けられたナメクジみたいになってて本当に残念じゃ…(死んだ目)— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) December 20, 2019
⑭
わたしはコーヒーが苦手なんですが、子供の頃
「こんなの人間の飲み物じゃない」
と言ったところ祖母が大変怒り
「ただ”嫌い”なのは自由なので良いけど、”表現の仕方”は気をつけなさい。何を言っても歪んで捉える人はいるけど、まずは伝える側が木を配ることが大事よ」
って言われたの今でも覚えてまふ— やばオミミ (@Omi_Yabai) November 2, 2019
⑮
スーパーのレジでトマト1パックだけ持った婆さんが後ろにいたので先を譲ったら無言で会計して逃げるように出てったんだけど、僕が店出たら目の前に停まった2ドアのBMWの窓が開いて運転席の渋い爺さんが「妻が世話になったそうで、有難う」と言って走り去った。今日だけで一年分の渋さ摂取した気分。
— マルキン (@ma_ru_kin) September 15, 2018
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません