そのキャラ憎めない(笑)じわっときたエピソード15選
そのキャラ憎めない(笑)じわっときたエピソード15選
①
今スーパーで買い物してたら親とはぐれた子供が「ママー!ママー!」と叫んだ後「寂しいんですけどー!僕、寂しいんですけどー!」って叫んでてジワジワきてる。
— geta (@getatter) December 14, 2013
②
井の頭公園のリス30匹が台風で逃げ出して、職員たちが一所懸命捕獲したのが38匹で「期待を上回る成果でした」みたいなコメントしてたの、今もたまに思い出しておもしろくなっちゃう。
— 小川真央 (@torikameinu) March 21, 2020
③
母から急に「あっ…すみません…わたし…先日助けて頂いた…チベット砂ギツネです…」って電話きてついに認知症始まったのかと思ったらどうやら「人生で一度は言いたいセリフを死ぬまでに言う」という終活の一環らしく、次に言われたのが「あなたは先に行って!私はこの山を鎮めてからいく!」だった…
— うっちー©︎ (@saso_______unko) January 18, 2020
➃
これは大型犬を飼ったことがある人なら100%経験していることだと思っているんですが、飼い主が落ち込んでいると、彼ら「どうした、おれに話してみろ、撫でてもいいぞ」という顔で寄ってきます。なお落ち込んでいないときは「なんだ今日はちょっと元気みたいだな、よし撫でていいぞ」と寄ってきます。
— たられば (@tarareba722) November 25, 2019
⑤
電車乗ってて。
息子「ココドコォ??」
私「尼崎や」
息子「エェー??ナニーィ??」
私「あ、ま、が、さ、き」
息子「マ マ ガ ス キ ィ?ママスキヨ」
ハァーン!!これだから!!!!ハァーン!!!!2歳!!!!!!お前は!!!唐突に!!!!!!!尊い!!!!!!!
— 焼きハラコ🍪『腐女子育児』発売中 (@WwZuttonetaiYo) February 11, 2020
⑥
旦那くん、息子に離乳食をあげるときに「おかゆだぞー」「にんじんだぞー」みたいに話しながらあげていたんだけれど、だんだん息子の月齢があがってきていくつも野菜やタンパク質を混ぜるようになった結果、今日は「名状し難い何かだよー」と言い出したのでさすがに止めた。
— 佐久島ぽるか (@polka_open_TRPG) January 5, 2020
⑦
睡眠録音アプリ「イビキとか、寝言とかを感知して、自動で録音します!」
ぼく「ほほう。時々派手な夢見るけど何か言ってるかな?」ぼく「うぅん…○×△…」(解読不能の寝言)
ねこ「うなん…なん…」
ぼく(ねこが寝言に相槌打ってる…)— 小森雨太 (@comori_uta) November 12, 2017
⑧
これは大型犬を飼ったことがある人なら100%経験していることだと思っているんですが、飼い主が落ち込んでいると、彼ら「どうした、おれに話してみろ、撫でてもいいぞ」という顔で寄ってきます。なお落ち込んでいないときは「なんだ今日はちょっと元気みたいだな、よし撫でていいぞ」と寄ってきます。
— たられば (@tarareba722) November 25, 2019
⑨
父「おい、ノーゲームデーが作られたぞ」
子「ふぅん」
父「お前…ゲームができない日だぞ!」
子「そうみたいね」
父「な、何とも思わないのか?」
子「別に」
父「…」
子「ノー残業デーみたいなものでしょ?」
父「!?」
子「守らない」
父「…」
子「守られない」
父「…」— むぎ@SE (@MUGI1208) January 27, 2015
⑩
友達のお父さんが「みんなー!デブになりたいかー!?」と突然叫んだあと、こっちを見たままフライパンに油をドボドボ注ぎ出して、そのテンションに(まさか、それを飲むのか?)とその場にいた全員が一瞬思って、それからものすごい量のフライドポテトを揚げ始めたの良かった。
— 飲酒のミケランジェロ (@zenpoly) July 30, 2018
⑪
うちの父は米津玄師がどんな人か楽しみにしていたらしく、椎名林檎と宮本浩次を見ては「米津玄師か?」と言ったり、DA PUMPを見ては「米津玄師か?」と言ったり、リトグリを見ては「米津玄師か?」と言ったりしていたので、我が家では米津だらけの紅白歌合戦と言う奇妙な現象が起こっていたりしました
— 銀子 (@Do__you___koto) December 31, 2018
⑫
母親がマリカーやってみたいと言うのでDS渡す
↓
スタートダッシュ失敗(想定内)
↓
真っ直ぐ走れない(想定内)
↓
逆走し始め、ジュゲム登場(想定内)
↓
母「この雲に乗った子、私の事すんごい応援してくれてる!!」(想定外)— てんこ (@kotenko4810) January 26, 2013
⑬
長男はほんと優しいのですがなにせアホなので5歳位のとき弟が高熱でウンウン唸ってたら「おだいじにね…」と頭にそっと納豆のタレをのせていました
— sekko (@sekkosato) August 6, 2018
⑭
フジロックでうちの5歳の息子が、ラップの人ってみんな調子どう?って何回も聞いてくれるから優しいねって言ってました
— MPEGYAKUZA (@egahang) July 29, 2019
⑮
昨日旦那の誕生日でケーキ食べてたら、突然長男が深刻な様子で駆け寄ってきて「あ…あのさ」ってめっちゃ言いにくそうにモゴモゴしてるから、何言われるの…って震えたんだけど、超小声で(お父ちゃん もう大人だけど、はぴばすでーの歌 うたったら よろこぶかな…?)って囁いてきた。平和の象徴かよ
— 金麦 (@mugi___2828) August 15, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません