各業界の人が暴露!!必ず役に立つ「いろんな業界の裏側」これは使える!10選W!
各業界の人が暴露!!必ず役に立つ「いろんな業界の裏側」これは使える!
①
友達の息子が通う中学が荒れてるらしく、勉強したい子、普通に部活したい子が次々に不登校になっているらしい。友達が「昔、不良は学校に来なかったけど、今は不良が学校を好きすぎて、朝早くから、夜遅くまでいるから困る」だそう。つまり家にいる場所がないのだと。
— ニャンボス (@nyanboss) November 28, 2017
②
ダイソー店員2年くらいやってたけど、いかんせん点数が多すぎるから別のコーナーの発注担当が出勤してないと本当に誰も分からないということがほとんどなので、そこに無ければ無いですね
— YUKI (@Yukido_U) January 26, 2018
③
コミケスタッフに聞いた話、徹夜組をされると徹夜組をカツアゲする徹夜組狩りが現れてトラブルが起きないようにスタッフが徹夜で徹夜組狩り狩りをするハメになるので徹夜組はいなくなって欲しいとのこと
— も@単行本4巻発売中! (@kireina_mochi) December 30, 2017
④
カフェで仕事さぼってたら典型的なスタッフ派遣バイトの面接をやってて非正規ばっかで大変だなぁと思ってたら「うちは所詮ピンハネ業なんで派遣先で正社員やちゃんとした長期雇用の話がでたらうちへの義理なんて考えずにOKしてください。祝福しますんで」っていってて腹が座ってる人だなぁと。
— もへもへ (@gerogeroR) January 22, 2018
⑤
【イラストレーターとして5年会社に勤務して吃驚した事】
・外注でフォロワーさんの絵が来る
・フォロワーさんが採用面接に来る
・フォロワーさんのRTで上司の絵がTLを流れていく
・有名絵師さんの絵を切り貼りしたものを提出する外注が来る
・有名絵師さんの絵を自作と言い張り入社した人がいた←new!— Layer/原稿中 (@Reysyu02) January 27, 2018
⑥
新卒→無職が怖いマンにお伝えしたいのが、ブラックやめた後就活で「こういう勤務してました」って伝えたらたいていとても同情されます。ブラック企業の人が言う「ここで通用しない奴は他で通用しない」は嘘です
— さいのす (@sainoswww) January 22, 2017
⑦
こういうインターホンがずらりと並んだ新築アパート、最近多いですよね。これはオートロックの集合機をつけると高いので、各部屋の玄関子機をひっぱってきてずらりと並べる&電子錠の解錠ボタンを全部屋に用意することで、なんちゃってオートロックを実現して利回りアップを狙ったものです。 pic.twitter.com/sNRAE9Mfn5
— どエンド君 (@mikumo_hk) January 16, 2017
⑧
夫が「除雪車の音がうるさい」と苦情を受けたと怒って帰ってきた。怒ると言うより落胆。朝混乱しないように深夜から除雪してるんだけどな。夫だけの話ではなく、除雪している方々の多くは普段の仕事もこなした上で睡眠時間を削って除雪していることを知って欲しい。
— ノブ (@yutomare_color) January 22, 2018
⑨
昔よく遊んでもらってた先輩と10年ぶりに再会したら司法書士(債務とかアレする仕事)になってたんだけど、再会してまだだいぶ早い段階でいきなり「リボ払いだけはアカン!本当にアカン!」が出たので、これはどんな積もる話よりも優先されるとにかく危険なものなのだということだけ分かった。
— ジロウ (@jiro6663) March 21, 2017
⑩
求人広告会社に行ってたことあるけど、
アットホーム云々は、単に人数少ない会社で特に書くことない時に穴埋めに書いておくことで、
若い人が活躍っていうのは「若い人しかいらん」ってことで、女性が活躍っていうのも「女性しかとる気がない」ってことです。未経験者歓迎は人がすぐやめるってこと— アッカ (@acca_dq10) October 13, 2016
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません