【超共感】みんなの「説得力抜群な話」10選に思わず納得w
みんなの「説得力抜群な話」10選に思わず納得w
①
そういえば北海道の知人が「ラルクとかの冬ソングは生温すぎ。やつらは本当の雪の恐ろしさを知らない。やはりGLAYは道民だけある」って言ってたの思い出して一人でわろてる
— 🌈🌈食費ナオヤくん🌈🌈🎄🎅🎁✨ (@708shokuhi) November 23, 2016
②
有給休暇を取ることに謎の罪悪感や周囲の圧力があるのは、小学校の頃から有給休暇が無いからだと思う。「全員休まず登校」とか「皆勤賞は偉い」みたいな文化が良くない。各自任意で休める日を年5日くらい与えるべき。そうすれば任意で休むことが当たり前になる。
— iWorks (@x68user) November 22, 2016
③
イタリア行って「マナーだからパスタはすすらないように配慮しましょうね」はわかる
日本の蕎麦屋で「外国人が嫌がるから蕎麦はすすらないようにしましょう」って何だよ奴隷かよ— あおいまなぶ (@aoimanabu) November 20, 2016
➃
いじめよくないとか道徳の授業するより、「わざと怪我をさせられたら病院で診断書を貰いましょう」「やられたことを日記につけておくと後々有用な証拠になります」「過去にこんないじめをした生徒が懲役◯年に処されています」みたいな講座したほうがいじめる側にも抑止力として働きそうな気がする
— 沙倉 (@sousaku_cherry) November 16, 2016
⑤
「なぜ若手が辞めてしまうのか」についての会議
↓
終了
↓
全員が会議室の片付けずに去る
↓
最年少ワイ、一人で片付ける
_人人人人人人人人人人人人人_
> そういうところからやぞ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— まっさーマサオカブログ (@iMassa07) March 6, 2018
⑥
嫌な思いをした人に対して
「許してあげなさいよ」
「忘れた方がいいわよ」
と許す努力を強要し
許せないと、心が狭い悪者のような扱いを受けることがあるが
許せないようなことをした人が1番悪い— えに(有葉 えに)@離婚ファイター13〜いらないものは捨てる (@enicat10) March 1, 2018
⑦
ぐうの音も出ない… pic.twitter.com/Ktrw3HD6HI
— 加藤マユミ@やせふと2巻発売中!! (@katomayumi) June 9, 2016
⑧
うちのおかんも服飾関係の仕事してて実家に専門的なミシンがあるから、作ってくれ、直してくれ系のたかりしょっちゅう受けてる。
そんなおかんから貰ったありがたい言葉は
「技術を気軽にたかってくる人はお前を頼ってるんじゃなくて下に見てる証拠だから人間関係切れ」— はがん@GANMA!異世界なんて行くもんか! (@hagan_hosenka) October 13, 2016
⑨
「元気出して」って、何でバックヤードに在庫がある前提なんだ。元気はいつだって棚に出てるやつで全部なんだよ
— あかごひねひね (@akagohinehine) June 4, 2019
⑩
「根はいい人なんだよ」と言われても根以外が嫌な人ならそれはもはや嫌な人だろ
— 死に体 (@_shinitai__) July 22, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません