これスゴい… 令和何年か迷わずに済む!友達に伝えたくてウズウズする豆知識 7選が話題に….

知っておくだけで日常生活で役立つ
シーンがあるかもしれません!
今回は、友達に伝えたくて
ウズウズする豆知識をご紹介します。
①
直進方向に「川崎」と「蒲田」が並んでいますが、この場合左側に表示されている「川崎」が遠く、「蒲田」が近いことも示しています。自然に看板を読んだとき、最初に読む方が遠方、と覚えておくと良いでしょう。
あ ぁ … 今 ま で 知 ら な か っ た で す 。 pic.twitter.com/lS3eJFbu2R
— M.T Works@L750S 🌐 (@JPPD110) 2017年6月28日
②
TLで拝見した、足にワセリンを塗っておくと靴擦れしないというのが驚異の効きっぷりで打ち震えています。百発百中靴擦れする靴を履いてたのに!脳内を駆け巡る「抜本的解決」の五文字!
— びと (@breakback) 2013年7月16日
③
論理学は便利だから勉強した方がいい。例えば「Aが真であるなら、AまたはBも真である」ことを理解してたら「休みの日は何をしているんですか」と聞かれたときに「家でゴロゴロしてるか彼女とデートしてます」って臆面なく答えることができる。ゴロゴロしてるのが本当なら、こう答えても嘘にならない
— 実名アカウント (@vajiru) 2011年7月3日
④
うちの実家超田舎すぎて電波入らなくて妹様に愚痴ったら(こいつ仕方ねーな…)って顔した後おもむろに鍋を持ってきてスマホ突っ込んで窓に向けたのでえっ何事?!って呆然とした瞬間に電波マックスになったwwwなにこの知恵 pic.twitter.com/Thbt2pkBZv
— ににもん( ´⚰︎` ) (@nini_mon_fr) 2018年6月3日
⑤
先日から通ってる美容院が雑誌廃止してiPad Proでdマガジンを読ませてくれるようになったんだけど、美容師さん側も気遣わなくてよくなったし、お客さんも200誌以上の中から好きなものを読めるって喜んでるからdマガジンにしてよかった…って美容師さん言ってた
— えりーぬ (孕妇) (@simeno_yuki) 2018年7月1日
⑥
知らなかった😱😱😱 pic.twitter.com/H9iFft71wX
— 盛アオ (@mori_ao) 2018年6月11日
⑦
れいわ(018)を足すと西暦に変換できるの便利。
— Yosuke Mizutani (@mogproject) 2019年4月1日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません