【お疲れ様でした….】マクドナルドで32年間働いたダウン症の女性!退職を伝えると信じられない事態が!

未分類

8月29日、米マサチューセッツ州にある

マクドナルドで、ひとりの従業員が

退職の日を迎えた。

彼女の名前はFreia Davidさん。

実に32年間も同店で働いてきた女性だ。

支援プログラムがきっかけ

ダウン症とともに生まれてきた彼女が

その店で働くきっかけとなったのは、

障害を持つ大人と地元の企業を結び付ける

支援プログラムだった。

1984年、共にプログラムに参加した仲間は

6カ月の研修期間を終えることはできなかったが、

Freiaさんは研修を終え、店の大切な戦力として

32年間を過ごすこととなった。

最初は店内の片づけから始まり、最終的には

店のフレンチフライを任されるようになったという。

若年性認知症の症状が現れた

現在51歳のFreiaさん。

退職の理由は、

若年性認知症の症状が出始めたからだという。

ダウン症を持つ人には、珍しくはないそうだ。

熱い油やヒートランプだらけの職場では、

安全を確保するのは難しくなってしまった。

90歳の母親が退職を勧めると、

彼女はショックを受けていたという。

最終日には100人を超える客がやってきた

彼女の勤務最終日、店は退職を祝うパーティを開き、

彼女を送り出すことにした。

▼パーティの開催を知らせる店の看板

彼女の退職を祝いにやってきたのは、

常連客や近所の住民だけではなかった。

かつてその店に通っていた人や警察官など、

多くの人が彼女の32年間をねぎらいに訪れたのだ。

▼母親と一緒に

そしてたくさんのお客さんたちが

駆け付けてくれたので100人近くの人が集まる

大規模パーティーになっていました。

フレイアさんには大きなケーキとフライドポテトの形をした

ペンダントがプレゼントされました。

▼多くのメディアが取材に訪れた

彼女が仕事に向き合う姿勢や仕事が

大好きだという気持ちを知っている

フレイアさんのファンがたくさん集まってくたのでしょう。

フレイアさんは、マクドナルドのハンバーガとポテト、

そしてサンデーが大好きです。

そんなフレイアさんにマクドナルドから、

今後一生涯無料でマクドナルドの食事を

提供することが約束されました。

 

 

 

それだけマクドナルドにとって

功績を挙げた人物だったという事なのでしょう。

こうやってダウン症の方が笑顔で楽しく働ける

環境があるというのはとても素敵な事ですね。

Freiaさんの功績に対して、

地元にある発達障害者支援団体の

The Charles River Centerは、

「障害を持つ人を雇うのが、どんなに有益な

事なのかを世界に広めてくれてありがとう」

と、フェイスブックに投稿した。

また共に働いた仲間は

「彼女の笑顔や熱意、そしてハグがこの店を

単なるレストラン以上の存在にしてくれた」

とコメントしている。

この記事が気にいたら、いいねしてね!!!