【感動】新大阪から満員電車に車椅子で乗った時、大阪のおじさんが助けてくれた話。

電車やバスに乗っていて
車椅子の人や体の不自由な人が
乗ってきたらあなたはどうしますか?
座席を譲ってあげたい
声をかけてあげたい
と思っていながらも
なかなか行動に移す勇気がない
という人も多いのではないでしょうか?
今回は、新大阪駅から車椅子で
電車に乗車した人と大阪のおじさんの
感動の出来事をご紹介します。
ツイッターに投稿された
大阪のおじさんの話がコチラです!
新大阪からのJRは、超満員。ドアから少し進んだとこのつかまりどころなしの場所に車椅子をとめる。めちゃくちゃ揺れてその度に人が車椅子に圧をかける。息子氏涙目、必死で車椅子に覆い被さって息子を守っていたら、突如浪花のおっちゃんが現れた!→
— 📭TK/タケヒロ/YUU(クラファン挑戦中! (@Takeru_FTX) 2018年5月5日
「兄ちゃんも姉ちゃんものいたらんかい!そのもたれるとこに車椅子おかしたれや!ほれ、車椅子の兄ちゃんこっちこいや!ここ入れ」
「いや、おっちゃん嬉しいけども、少しも身動きできひんのよ、無理や、ありがとう」と丁重に断りしたら→— 📭TK/タケヒロ/YUU(クラファン挑戦中! (@Takeru_FTX) 2018年5月5日
「遠慮せんでええて、無理ちゃうで、ほれ!そこの若いのん!てっとうたれや!」て、いきなり大学生風お兄さんが指名され、周りの人が少しずつゆずりスペースができ、息子の車椅子は見事にもたれかかりのスペースにおさまった!
その後、何人かの若い人が、年配者や赤ちゃん連れに席を譲りだし→— 📭TK/タケヒロ/YUU(クラファン挑戦中! (@Takeru_FTX) 2018年5月5日
そのあと最初はイヤな顔する人もいたのに、何人かの若い人たちが、年配者や赤ちゃん連れに席を譲りだし、めちゃくちゃユニバーサルな車内になった!
真のリーダーは時に批判を浴び、嫌な顔をされながら、こうして誰かのために声を上げ、民衆を動かす。年齢や立場や国籍など、なにも関係ない。
— 📭TK/タケヒロ/YUU(クラファン挑戦中! (@Takeru_FTX) 2018年5月5日
次の駅で降りて行くおっちゃんの後ろ姿に「ありがとう!」と声をかけたら、イヤイヤって手をふって降りて行かれました。かっこよすぎるやろ
— 📭TK/タケヒロ/YUU(クラファン挑戦中! (@Takeru_FTX) 2018年5月5日
いかがでしたか?
さらりとこのような事を
やってのけるおじさんカッコイイですね!
ツイッターではこの出来事を
多くの人が称賛していました。
カッコいいとは、こういう事やな~!😊
— Hanaはなげのおばちゃん (@eka_modan77) 2018年5月6日
感動!よいお話ですね!これシンガポールの電車内では当たり前の光景です(超満員にはなりませんが)日本でも当たり前になってほしいです!
— tomato🍅 (@neymiy) 2018年5月7日
初めまして。私も車椅子なので、なおさら素敵なお話にほっこりしました。
ありがとうございます。— きゃみ@入院中 (@kyami_Kix3) 2018年5月6日
心も身体も拘束し合い、全員が互いに不快を押し付け合っている閉鎖空間で、一瞬にしてバリアを破壊出来るコミュニケーション能力。困っている人は助けるというシンプルな剣で。まさに真のリーダー、街なかのヒーローですね。関東ならさしずめ寅さんでしょうが、既に絶滅しています。大阪は健在で乾杯!
— あきひろ (@EXefcYcjKqhcAt0) 2018年5月7日
見習うべき事が多いですね。
考えさせられました。— 高木ブー (@5UJjMuuUUIVjVcv) 2018年5月7日
こういった人が増えて
良い世の中になってほしいですね。
私も見習います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません