ぶっ飛んでる?!外国人言う事やる事さすがや~www15選めぐ
ぶっ飛んでる?!外国人言う事やる事さすがや~www
①
電車乗ってたら乗客全員のスマホから台風の緊急速報が鳴り出して
何も状況が分からないイタリア人のツアー客が「GODZILLA…?」って言ってる— すんだん (@Znplus2) August 23, 2018
②
鼻の中にイヤホン突っ込んで、爆音流すと口から音楽流れてくるから、口を開け閉めすると音が消えたり鳴ったりして面白いよって人間スピーカーを実演してあげたらエジプト人たちが立てないぐらい爆笑してるし、カフェの外でやってるからか周りに人だかりができてみんな爆笑してる。沸点低い(´・_・`)
— うちゃか (@sayakaiurani) January 17, 2020
③
外国人ゲスト『日本人ってなんで帰るときに”お先に失礼します”って言うの?なんで謝罪なの?』
ワシ『あれは”みんなまだ働いてるのに申し訳無いけど私はここを離れます”って意味の言葉なんだよ』
ゲスト『何それ。もう助かりそうにない負傷者を置いていくみたいだな』
ワシ『…(大体あってる)』— 虫セロー1050 (@MUSHIserow) June 4, 2019
④
サイレントヒルは開発中、静岡を英語にした仮タイトルだったのが本タイトル決定の際に外人スタッフが「Silent Hillより怖いタイトルなんてない」と言ってそのまま決まったというのは有名な話だけど、アメリカ人に「日本には本当にサイレントヒルという街がある(静岡)」と教えたら凄い食いついてきたw
— 山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) February 4, 2021
⑤
日本語ができる🇦🇺友人に
僕『”Pool”って言いたかったのに”Poo💩”って言っちゃった時の気持ちわかる?』
と共感を求めたことがあるのですが、
🙋♀️『私は“はんたい”です!って言いたかったのに、私は“へんたい”ですって言ってしまった時の気持ちわかる?』
と言い返され、瞬時に黙った経験がある。
— ちーや🇦🇺ハーバードへ (@ChiyaMelbourne) January 22, 2021
⑥
家賃が安いからと事故物件に住みたがっていたアメリカ人が「幽霊が出ても日本人の幽霊なら多分”How are you?”って尋ねたら”I’m fine, thank you. “って答えて終わるから大丈夫」みたいなことを言っていたのを思い出すなど。
— ちらいむ (@chilime) August 9, 2020
⑦
お手洗い「清掃中です。ご協力お願いします」の小さな立て看板。以前、日本語に堪能な外国人の友人から、彼がお手洗いの中に入っていって手伝おうとしたところ、掃除のおばちゃんから困惑されたという話を聞いた。字面通りの理解と、その奥にある実際に意図せんこと。日本語は難しい。
— ポストモダン忍者 (@anarchic_ninja) May 15, 2014
⑧
インド人、ナンのお代わり断った時に寂しそうな顔すんのやめてくれ。不味いわけじゃなくてデケえんだよ。
— ルディ寿司の親方 (@040707_0707) November 18, 2019
⑨
うしはどこ、
— मत्स्य (@Matsya_) January 5, 2021
⑩
ワクチン2回目大丈夫だった?と聞いたら「I’m fine, thank you.」がアメリカ人から返ってきたので、言うんじゃん、と感動した。
— 山田かおり PhD (@KaoriYamada01) January 28, 2021
⑪
先日台湾から留学に来た子と飲みに行く機会があって、両国のオノマトペについての話題になったので「日本には川で巨大な桃が流れてくるとき専用の擬態語があるんだよ」って教えてあげたら「コイツもう酔ってんのか」みたいな顔をしていました。
— ハヤシ|今クラpart60投稿 (@hayashi_lanturn) December 21, 2017
⑫
以前、ロシアのフィギュア解説の女性が、羽生結弦さんの演技見て「信じられない!信じられない!日本はなんなの!?スシなの!?スシを食べたらああなるの!?」って興奮してたのが面白かった。
— 事務員G (@ZimuinG) February 16, 2018
⑬
イスラエルで育った人と話してて、日本人は一部の超詳しい人を除いてユダヤ教とキリスト教の関係とかイスラムのことをまーーーーったく知らないので、逆にそれが新鮮で宗教のごたごたから解放されて何も気にしなくていい、だから日本が好きなんだ、と言っていて、そういう見方もあるのか~と驚いた。
— Fumiko Miura (@fumingoNL) October 7, 2020
⑭
外国人と一瞬付き合ったとき、
恋人のことを甘い愛称(SweetieとかCupcakeとか)で呼ぶという海外ドラマで時々見るやつを体験したんだけど、「Taiyaki」だったのだけが納得いかなかった。— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida🥃 (@SAKURA__harp) February 6, 2021
⑮
中国に来て七ヶ月経つけど、初めて中国旅行したときに乗ったタクシー運転手が途中で「ごめん夜ご飯食べなきゃだから家帰っていい?」と本当に自宅に停めて帰っていき、代わりに奥さんがやってきて運転しだした以上のエピソードに未だに出会えない
— まぷ (@yamambaaa) October 29, 2018
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません