時を戻そう!と言いたいww笑ちゃうほど時代についていけないww15選 由
時を戻そう!と言いたいww笑ちゃうほど時代についていけないww15選
①
海外に住む知人の娘さんが
「CD?なにこれ!wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」
と言っているらしく、時代は変わったと思った。— holo shirts. (@holoshirts) October 6, 2020
②
うちの学校のPTAがLINE公式アカウント作って情報発信すると聞いて期待せず登録したら、学年だよりや年間行事予定、給食献立など主要お便りがワンボタンで最新版にリンクしておる神仕様でアレやこれやもう探さなくていい…作った人を拝みたい…
— ピカデリー7時 (@piccadilly19) October 5, 2020
③
お散歩中、男の子が公衆電話ボックスを指差して「あれ でんわ なんだよ!しってた!?」と言ったら、他の子たちが「えー!」「しってる!」「おっきすぎ!」と盛り上がるなか、女の子(4歳)が「あれ ユーチューブ みれないって ママが いってたよ」って。うーん、現代っ子!
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 2, 2017
④
若い子は動画文化のせいでスピード感が凄く早いらしく、アニメもこれまで三話目に最初のフックを用意していたのを三話耐えられないから、最近は一話目ラストにフックを持ってくるようになったし、音楽も動画広告に合わせて最初の5秒や15秒で掴める曲作りに変わってるそうで、表現の変化を感じる
— 満田晴穂 (@haruomitsuta) September 17, 2020
⑤
「ママ、あのね。運動会で使った曲何か知ってる?嵐っていうおじさんが歌ってるんだよ」
母は衝撃を受けた。
— りんご@7歳5歳育ててます (@ringo_time) October 8, 2019
⑥
「社員証を作るから写真を1枚撮ってもいいかな」
「はい…あ,そういえば写真って何で1枚2枚って数えるんですか?ファイル数というか,バイト数というか,正しい数え方が分からないんですが,『枚』ではないと思うんですよね」
「あっ…あー…(ジェネレーションギャップを感じて何も言えない)」— ぺんぎんさん (@penguin2716) April 7, 2015
⑦
中2の生徒が「いつもギリギリで生きていたいんで」と抜かしていたので、「KAT-TUNね」と茶々を入れたら「え? なんですか? どういうことですか?」と返され、(え……? Real Faceを知らずに今のセリフ言ったの……? 罠じゃんそんなの……)となった。私は平成に帰ります。
— ウーフ (@ample_acer) May 20, 2019
⑧
サイズ感覚って使ってた時期の違いと時間の経過で狂うものだね ゲームボーイカラーと5インチのスマートフォンはほぼ同サイズなのね 今は片手でゲームボーイカラー並の大きさのものを操作してるってことだ pic.twitter.com/Yz8URNY9f9
— 慇懃無能 / さいねご (@X_in_Ego) June 2, 2014
⑨
うちのお義父さん『こんな山奥まで子供連れて来るのは大変だろうから無理しないで。お墓まいりはグーグルアースから拝んでくれればいいから!』
グーグルアースでお墓まいり
— ブーちゃん (@butaloppe) August 12, 2019
⑩
Googleやアクセンチュアは、事業計画を1年先までしか立ててないらしい。理由は、時代の変化が速すぎて先の計画をしても意味がないから。
私も環境変化が激しすぎて、
-2ヶ月先の予定
-1年先の目標
-3年先のイメージ
しか持ってない。見えないものは見えないし、その方が柔軟に動ける時もある。— れいちぇるパラレルワーカー (@Rache1_1) June 10, 2018
⑪
中高生は敬語とタメ語が逆転していることが多い。敬意を持っている大人に対しては自分たちの仲間である意味を込めてタメ語で話し、逆に見下している大人に対しては侮蔑の意味と嫌悪の態度で敬語で話す。
悪くない文化だと思う
— たかはしけい / Takahashi K (@KayT0309) September 30, 2020
⑫
ジュリーの「時の過ぎゆくままに」を流しながら作業してたら、資料を取りにきた二十歳の若者が「なんでいつも演歌聴いてるんすか?」とジェネレーションギャップ爆弾を投げつけてきたので即死した。
— 金ノ玉虫 (@kin_tama55) July 8, 2019
⑬
ぼくらの時代はこれにアサガオの種いれたり、小物入れたり、工作に使ったり、薬の持ち運びとか、すっごく活用したケースなんだけど。
今の子供達知らないんだよ。
下手すると若い世代も、もう知らない… pic.twitter.com/iTdzlJ7fd4— 【ぜんち】TAKEO/セリカShip5,7 (@PSPTAKEO) September 18, 2018
⑭
昨晩
息子「ままー、ドラえもんの歌、せーので歌おー」※幼稚園で覚えた
わい「いいよー」
「「せーの」」わい「あったまてっかてーか♪」
息子「シャララランラ~みんないーっしょに~」わい「…」
息子「…」時代を感じた
— ふじや (@hujiya02) June 2, 2016
⑮
長男の見ていた録画を一緒に頭から見たくて「巻き戻して」と言ったら「マキモドシって何?」って言われちゃってしばらく2人で見つめ合った。ビデオテープの爪を折ったあの日。平成が終わる。
— 秋山 (@Aki8ma_3) April 30, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません