あまりにもピュア。子供の勘違いに悶絶15選 由
あまりにもピュア。子供の勘違いに悶絶15選
①
「お父さんこれ!すごいチョコの
2歳の息子が外国人観光客の方に
「Hellow🙋🏼♀️」
と言われて、返した言葉。👦🏻「ハロー!ユーチューブ!」
ハローの使い方、勘違いしてる!!!
見かねた4歳の息子が「ちがうよ!」と。間違いを指摘してくれた。
「違うよ!ハロー!ユーチューブ!どうも、ヒカキンです!だよ!」
— もんだるいこ|エイズ孤児支援NGO・PLAS代表 (@RuikoMonda) September 23, 2019
する!でも虫の味はしない!」と興奮しながら初めてチョコ蒸しパンを食べる三女
— きーん (@Kean_Univ) August 30, 2020
②
娘のためにaikoの曲を流してるんだけど、娘が「これ、ぜんぶカブトムシがうたってるの?」とか言って来たのがボディーブローのようにじわじわ効いて来てる。
— ゆら(RNよいオバケ) (@yura0302) January 14, 2018
③
お姉ちゃんの息子、
「コイキングはギャラドスになるんだよ」
って聞いてコイキングも強いと勘違いし、最初のジムリーダーにコイキングで挑み続けてしまい一向に進まない状況— 国木田さりまる (@wtam_wtam) May 15, 2020
④
大好きなマリオとかカービィとか何よりNintendo Switchを作っているのが『任天堂』という会社だと知った娘①の今年の箱根の激推し大学が『順天堂』なのは深刻な勘違いだからと私と息子で
順天堂は大学
進々堂はパン屋
博報堂は広告代理店
鳩居堂は文房具屋そう説明したが余計混乱している模様。
— きなこ (@3h4m1) January 4, 2020
⑤
息子が「オブラートに包んで言って!」と表現したかったところを「オムライスに包んで言って!!」と言いながらプリプリしてたので可愛くて笑っちゃった…しっかり包もうね…タマゴでね……
— トモエ (@tomoe_1129) May 15, 2020
⑥
うちの子はね
『社会科見学に行くから持ち物に名前を付けときなさい』
って先生に言われて
持ち物ひとつひとつに
「鉛筆は、えん子とピツ子」
「消しゴムは、消しゴムぞう」
「定規は、はかりマスオ…と!」
───と、忠実に
《持ち物に名前を付けた》ことがある子なので、多少のことでは驚かない。— marie (@izakayamarichan) March 29, 2019
⑦
息子が突然、「ママってガンダムなの?」というので、
「ママはガンダムじゃないのよ」と伝えました。— 恒松あゆみ (@amyonn) May 15, 2020
⑧
今日、ダイソーで娘が
「なんでみんな生えてきてるの?」
「これはおじいさんのタネなの?植えるの?」と、このお茶のパッケージに盛大な勘違いしてて、店内でめっちゃ吹いた。 pic.twitter.com/gwfopddqY3
— カニ軍艦太郎 (@kanitokage) May 17, 2020
⑨
男の子(5歳)が「せんせい、しってる?おおむかしのひとは タッチできない スマホ つかってたんだよ」と言い始めたので、大昔って…と笑いそうになりつつ「えー!?どうやってLINEとかしてたんだろう?」と聞いたら、「たぶん スマホで つちに じ かいてたんだよ!ガリガリって!」。お腹抱えて笑った。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) April 10, 2020
⑩
最近、金曜ロードショーでジブリ映画の放送が多いため録画して息子と見ていたのですが、息子が「金曜ロードショー」を「金曜労働ショー」と間違えていたことが分かりました。
えらい勘違いですが、プレミアムフライデーを楽しめる人が僅かである日本の労働状況を表しているようで、ズッシリきてます。— 露の団姫 (@2yu0) August 29, 2020
⑪
息子が「オブラートに包んで言って!」と表現したかったところを「オムライスに包んで言って!!」と言いながらプリプリしてたので可愛くて笑っちゃった…しっかり包もうね…タマゴでね……
— トモエ (@tomoe_1129) May 15, 2020
⑫
2歳の息子が外国人観光客の方に
「Hellow🙋🏼♀️」
と言われて、返した言葉。👦🏻「ハロー!ユーチューブ!」
ハローの使い方、勘違いしてる!!!
見かねた4歳の息子が「ちがうよ!」と。間違いを指摘してくれた。
「違うよ!ハロー!ユーチューブ!どうも、ヒカキンです!だよ!」
— もんだるいこ|エイズ孤児支援NGO・PLAS代表 (@RuikoMonda) September 23, 2019
⑬
7歳が「なんで『羽生選手』なの? 『羽生ちゃん』とか『羽生さん』じゃダメなの?」と言い出したので、なぜそんな疑問が湧いたのか聞いてみた。…他のフィギュアスケーターの呼び名を聞いて『パトリックちゃん』とか『ネイさん』だと思い込んでいた模様(^^;;
— Chiho (@club_harry) February 17, 2018
⑭
娘が3~4歳くらいの頃には
おち◯ぽこ は
男性には付いていて、
女性には付いていない。と
わかっており、
じゃあ、わかる前は どう思って
いたのか??と 聞いてみたらしのもりん↓
「パパの おち◯ぽこってさ、
何だと思ってた?」娘↓
「パパって いつも
うんこ出ちゃってるな~って」— しのもん♨ (@sinomonyokowake) January 27, 2019
⑮
恥ずかしながら、
給食費の振り込みを忘れ
払込用紙が来た宛名が息子で教育員会からの手紙
何?とびびっていると
息子に心当たりがあるよう「毎日沢山おかわりしてるから追加料金かも!パパごめん」
_人人人人人人人人人_
>おかわりは追加料金<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄違うから!沢山食え!
— ハンプティ@パスタ好きパパ (@humptypapa) September 20, 2018
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません