惜しい!wwwちょっと違うんだwwwツッコミ満載の15選
惜しい!wwwちょっと違うんだwwwツッコミ満載の
①
五歳が、大人の歯は一定の確率で銀色が生えてきて、すごいレアな確率で金色が生えてくると思っていることが判明した。永久歯ガチャ……!
— こじま (@801_CHAN) November 26, 2017
②
ローソンでバイトをしてるうちの姉は「君の名は。」を観たことなかったんだけど、ローソンのキャンペーンで届いた君の名はノートに書かれた『お前は誰だ?』の文字を見て落書きされてると勘違いし、業者へ全返品したって話以上の衝撃は年末までない気がする2018年。
— カナ (@cm2n_kana) January 8, 2018
③
レントゲン中看護師さんが「楽にしてくださいね」を言い間違えたのか突然「楽にしてあげますね」とか言いはじめてとどめを刺されるのかと思った
— いすぃ (@mizusoba) October 6, 2016
④
昼休みに区役所で娘の出生届出してきたんだけど、父親としての自覚がヤバいので「ここにお父様のお名前を…」って言われて、自分の父親の名前を書きました。
— USK (@uuuusk) January 11, 2018
⑤
イソジンの買い占めや転売のニュースに小5次男が「またや…またクソみたいな大人が…」とマスクやトイレットペーパーと同じ事を繰り返す大人を憂いており同じ大人として恥ずかしく何も言えずいたのですが「は?6千円とかひったくりや!」の叫びには「ボッタクリな」と大人としてちゃんと訂正しました
— waruyoi (@waruyoiseijin) August 6, 2020
⑥
スピリチュアルにハマり中の姉が先日うちに来て「体にはチャクラというエネルギーの球があって…」と説明し始めそれを聞いた息子が「知ってるよ。身体の中にあるよね」と答え、姉が「この子すごい!」と絶賛し、息子も益々得意げに「僕毎日触ってるよ、二個あるからね」と言ってましたがそれ多分違う。
— maru000 (@maru000ga) July 22, 2020
⑦
長女校からTEL。
『教科書全て持ち帰るようにお伝えたのですが、置きっぱなしです』長女に話を聴くと『教科書は”机の中”に置いちゃダメ』との指示だったので”机の上”に堂々と置いて帰ってきたそうです…これは…
— まゆこ (@lili_chinese) July 18, 2020
⑧
親方に話題の香水わかる?って聞いたら「香水なんて付けてないで汗かいて働け」って言われた。
— 崖のスプーン (@gakespoon) August 2, 2020
⑨
いやだからオレは出産してねえよ。。咲のほうだから。。オレだってタカヒロの子なら産みてえくらいだよ。。
— 武井壮 (@sosotakei) March 12, 2018
⑩
少し前に上司との面談で「理想の死に方」について訊かれ、「落雷直撃」と即答したんだけど、今思うとあれは「人生の終盤をどのように迎え、何を残すか」的な趣旨の質問であって、ダイレクトな死因を訊きたかったわけじゃない気がする
— つかんぽ (@tsukampo) March 6, 2018
⑪
ウズベキスタンで、知らない人に「元気ですか!」と何度も話しかけられたので、なぜそんなことを聞くのか尋ねたところ、日本語でHow are you?は「元気ですか!」と言うと習ったとのこと。知らない人に突然「元気ですか!」と言う日本人はアントニオ猪木だけであると、伝えたい…
— 砂漠 (@eli_elilema) February 27, 2018
⑫
整備士をしておりますが、先日、『走行中にエンジンオイルが大量に漏れた』と入庫連絡の電話がありまして、
「オイルはどの辺りから漏れてきたかわかりますか?」
と聞くと、「国道56号から32号に入るところあたりです」
と、教えてくれました。「なるほど、わかりました!」と答えておきました。
— かめ (@cametetsu) July 22, 2020
⑬
少し前、細くてスタイル良い子とご飯行った時「食事気をつけてるの?」って聞いたら「全然!いっぱい食べるよ〜!」と言われたのでちょっと安心していっぱい食べた。その子は野菜スティックと焼き鳥的なやつを少量食べて「お腹いっぱい〜!」って言ってた。【いっぱい】の価値観の違いで破局しそう
— 大松絵美(エミリンチャンネル) (@oomatsuemi) August 17, 2020
⑭
自販機で、160円の飲み物を210円で買い、出てきたお釣りがこちら。
違う、そうじゃない。 pic.twitter.com/9WJYrKdmN5
— 西本りみ (@Rimi_nsmt) July 14, 2020
⑮
パソコン弱い人から時々ヘルプを求められるのだけど
「とりあえずお使いのパソコンの環境を教えて」と聞くと、
「2階の窓際」
「デスクの上で大切にしてる」
「子供と毎日楽しくゲームしてる」
「毎日拭いてあげてる」
などなど、パソコンの家庭環境が垣間見れて楽しい。— 永山久徳 (@h_nagayama) July 22, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません