ポイントや発言がちょっとズレてるけどキッズたちの思わずにやけちゃう15選
ポイントや発言がちょっとズレてるけどキッズたちの思わずにやけちゃう15選
①
赤ちゃんのギャン泣きで思い出すのは電車の中で泣き止まない赤ちゃん抱えたお母さんが「すみません」って言うから「私も今日嫌な事があって泣きたいんで羨ましいです」って言ったら赤ちゃんがピタっと泣き止んで「オマエとは全然違う高尚な理由で泣いてるんだよー!」みたいな目つきで見たのが
— 💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 (@nanatea) June 12, 2018
②
母がいなくなった。断じて我に非はない。我が振り返ったら母がいなかったのだ。我を置いていった母を許すことはできぬ。母を呼べ。誰も我を抱き上げることは許さぬ。母を呼べ。母でなくては触れてはならぬ。だが母は許さぬ。と激昂するお客様(4)をインフォメーションにご案内させて頂きました。
— さくれ (@sacre167) July 4, 2015
③
ひょっこりはんの面白さがよくわからなかったんだけど、息子がドアの所から顔だけ出して「ひょっこりはん!」って言っているのを見て、ひょっこりはん最高やん!って思った。ひょっこりはんにありがとうと言いたい。ほっこりはんって気持ちになった。超可愛い。
— 5歳(株式会社アマヤドリ) (@meer_kato) May 30, 2018
➃
最近5歳の娘がHuluでとっとこハム太郎を見るのにハマっている。こりゃハムスターを飼いたいとか言い出すかなと思ってたら「ハムたろうになりたい。ハムちゃんずといっしょにあそんでくらしたい」と言い出した。そんな30〜40代のサラリーマンみたいなこと言うのはやめるんだ。
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) May 28, 2018
⑤
二歳半の娘の、連日の「あんぱんまん見るー!」に耐えかねて。
私「もうやだ!お母さんも好きなの見たい!インド映画にする!」
娘「やだあああ!」
↓
Tu Meri をかける
↓
娘「ふわあー!!すごいねえー!おじさん、おどってるねえ!かっこいいねえー!」
私「そんなに?(汗」— 編子 (@goodnight_amiko) December 15, 2016
⑥
娘が風邪で初めての座薬いれたんだけど「うんちがでちゃああああああ!!!!うんちがおしりまで来てるよおおおおお!!!取ってよおお!!!!うんちがああああうんちがでちゃううううううう!!!!!」って叫んでて不覚にも笑ってしまった。
— ヒポポタマス(旧巻ぴよ) (@hipp0p0) January 5, 2018
⑦
「赤ちゃんも1歳になると歩いたりお喋りができるようになってくるよ」と長男に言っていたら、次男が1歳を迎えた今朝、起きるなり次男に「好きなおやつは何?」と話しかけ、返事をしてくれないと分かると
「おかあさん次男くん1歳になったのに喋れるようになってませんけど!?」と憤慨した4歳。— 秋山 (@Aki8ma_3) June 7, 2018
⑧
友達の幼稚園児の娘に「やっぱプリキュアとか好きなの?」って聞いたら「悪者が出てきて戦って終わりってストーリーがワンパターン。アンパンマンと大差ないからつまんない(意訳)」って言ってて、あまりにも冷静過ぎるだろと思った。
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) May 31, 2018
⑨
AKB48をまばたき一つせず真剣に観てた7歳娘に
「好きなの?」って聞いたら
「口パクの瞬間を見つけてるの」
ってすごい鬼女目線だった。— marie (@izakayamarichan) July 2, 2016
⑩
そういえば先週MステにTwiceが出るということで息子と楽しみにしてて、テレビつけてあの階段に9人が出てきた瞬間息子が「ウワ〜〜!!」って大声で泣き始め、どうしたの!?て聞いたら「か、かわいい〜〜!!」ってしゃくり上げながら言ってて、3歳でも贔屓に感極まって泣いたりすんだなって思いました
— はるな檸檬 (@haruna_lemon) June 1, 2018
⑪
休みなのに会社から電話がかかってきて突然出社しないといけなくなり「はぁ〜〜〜〜」と長いため息をついた旦那に 3歳長男が「おとうちゃん、おもちゃをもっていくといいんじゃない?びょういんにいくときとか、ぼくもそうしてるから……」と気分転換の為のライフハックを伝授して トミカ渡してた
— 金麦 (@mugi___2828) April 1, 2017
⑫
私「派手髪にしてると変な人に声かけられるの減りません?」
美容師さん「減りますね。ただピンクのときは子供によく話しかけられました」
私「?」
美容師さん「『お姉ちゃんプリキュアなの!?』って…子供にはピンク=プリキュアみたいで…」
私「かわいい」— ゐろは (@wiroha) June 21, 2020
⑬
RT
我が子のイヤイヤ期で一番理不尽だと思ったのは『これ観ゆー』と言って持ってきたのがDVDではなく揖保乃糸で、観られないと分かって暫く泣き喚き続けられたあの時ですね…懐かしいな( ;∀;) pic.twitter.com/54UPbMPUWb— 疲れきったヤコンヌ (@yaco1981) May 30, 2018
⑭
息子に「この家を、買って、もってかえってくるとき、重かった?」って言われて、すべての買い物がお店に行きレジを通すものだと思っているのを微笑ましく思いながら「重かったわー」って答えました
— かねもと@連載中 (@kanemotonomukuu) May 22, 2018
⑮
小学生の娘「クラスでみんなの欲しい物1位は永遠の命だったんだけど、周りがどんどん死んでくのをただ見てるのは悲しいから私は嫌だな」
私(深い…)
娘「私の欲しい物1位はどら焼き100個かな」
私(浅い…)
— こだま (@kodama_ism) April 19, 2016
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません